見出し画像

みかん収穫体験🍊

みなさんこんにちは!
しばらくnoteを更新していませんでしたが
これから少しずつ昨年から現在までのファインディスクールでの活動を報告していきたいと思います!

その前に自己紹介!
ファインディスクール代表の後藤大晴です。
私は元中学校保健体育科教師として3年間大分県内の中学校現場で勤めた後、退職して夢であったバックパッカー世界一周の旅へ出かけました。40ヶ国430日の旅を終え、3年間ワーキングホリデービザを使ってオーストラリアへ。教育現場、季節労働、カフェやレストランなど、様々な職場で世界中から来た人たちと仕事をしました。そして帰国後、2023年7月からは西大分にあるフットサルコートをお借りして現在のフリースクール事業をしています。子どもたちが「明日も早く学校に行きたい」と思えるような場所を創れるように日々努力していきます。

2023.12.5
ファインディスクールではこの日大分県津久見市にある近松農園様のところへみかん収穫体験へ行ってきました。津久見市はみかんの生産地として有名な町です🍊

ここの農園を管理している近松さん。
今回はお正月の鏡餅用のみかんを収穫するということでしたので、葉っぱを2つか3つ残してほしいとお願いされました。
「なーんだ簡単じゃん」と思っていたらこれが意外と難しい😓
どの葉っぱを残そうか?とハサミで切る前に考えてないと、全部を切り落としてしまいます。

誤って全部の葉っぱを切ってしまったみかんは、この籠の中へ入れられます。通称”ボウズ”

休憩を挟みながら約3時間の収穫を終えました。その後昼食を取り、帰りには近松さんのご好意でみかんをお裾分けしていただきました。

このみかんはトキハ(大分の有名な商業施設)で販売予定

ちなみにここの農園の方々は収穫、選別を手作業で行います。特に選別をするときに重さや色、形などを自分の目で1つ1つ確かめることは本当に気の遠くなる作業だと感じました。
私たちの手元に農作物が届くまでにたくさんの人達の苦労があるとこの日学ぶことができました。

近松農園の皆様
雨の中貴重な体験をさせていただき
ありがとうございました😊

#ファインディスクール
#大分
#フリースクール
#みかん収穫体験

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?