見出し画像

練習日誌【12/20〜12/26】

12/20 Mon
日曜日はボランティアのプレゼン資料の制作をしていた為、午前2時就寝、8時起床。
何を隠そう、本日はm1グランプリだった為、午後2時からテレビへかじりつき。取り組むのが遅くなりました。

今日は歯医者と図書館へ
何か色々借りてきました。

今日の練習メニューです。

・坂往復×4
2'17-1'44
2'18-1'43
2'14-1'44
2'08-1'40

前ももにきます。坂の降り方を変えたからでしょうか。あるいは、まだ彼ほど上手く腹筋を使えていないからかもしれません。

・ショートスプリント短×3

今日は身体が重い1日でした。
疲労を回復させる生活を心がけます。

12/21 Tue @尼崎

12時半就寝、7時半起床でした。
いい天気!今日は夜からボランティアのイベントです。上手くプレゼンとケースワークを遂行したいっす。

朝11時から1時間競技場で練習しました。
11月10日ぶり?すごい久々です。

今日の練習メニューです。

・筋トレ、動き作り、200流し
器械系の運動とか、片足で跳んで着地するやつとかしました。腹筋に力を入れると、芯が入るイメージがありました。

・200×2 2set
r:30s, R:5min p:26
26"3-26"7
26"6-28"2

1セット目は普通に走りましたが、しんどくて「あっれ〜…?」と思いましたが、レスト中に「そういえば俺、坂道で意識してること何もしてない!」、気づき、2セット目からは接地する場所と重心の位置を少し後ろにしました。

すると、1本目は上手く走れました。
2本目は…分かりません。腕振り意識したから、かえって動きがバラバラになったのかも分かりません。

・150m流し×3
22"6
20"2
20"5

今日の練習を通して思ったのは、スピード感覚が鈍っている(設定タイムが速く感じる)ということです。
ただ、走ってるうちに勘が戻ってきた気がするので、まだ12月1月は現状維持で大丈夫かな、と。2月あたりから競技場練増やしていきます!

12/22 Wed
1:53就寝、8:45起床。
昨日ボランティアでプレゼンと面接官役をやってきました。
終電ギリまでしっかり飲んだので、生活リズムが乱れました。練習は18時から行いました。

今日の練習メニューです。

・坂往復4本
2'19-1'52
2'20-1'50
2'16-1'50
1'56-1'37

12/23 Thu
0:20就寝、7:57起床。
今日は卒論ゼミでした。

年末年始ゆっくり卒論しよーっと思っていたところ、まさかの12月27日までに修正したものを見たいとのこと。
恐らく教授も年末年始にゆっくり見たいのでしょう。怖い…

・今日はお昼ごろ、腹筋色々と公園に行ってバウンディングとミニハードルと片足ジャンプスクワット的なんを行いました。

12/24 Fri
0:35就寝、7時頃起床。
夜からネスタリゾート神戸へ行くので、
午前中に練習をしました。

今日の練習メニューです。

・坂往復×3
2'08-1'49
2'14-1'49
2'02-1'41

昨日の筋トレでお腹が痛くなりました。
・ショートスプリント×4

12/25 Sat
今日は一日中おデートしていたので、レストです。
ワインをたくさん飲みました。
体重が64kgから1kg増加していました。
本当に太らないように・・・!!!

12/26 Sun
23:22就寝、6:40起床
朝から卒論の修正を追い上げていました。
しんどすしんどす。

今日は本当にギリギリ
夜の10時過ぎから練習に行きました。

今日の練習メニューです。

・坂往復×4
2'07-1'47
2'12-1'44
2'06-1'43
2'04-1'39

1本目に呼吸をすると、空気が冷たすぎて、嗚咽してしまいました。

・流し60m×3

もう本当に寒くて、だいぶ厚着して行いました。
アップもまともにする気が起こらないので、出来れば日中に練習を行いたいですね。

note、なかなか投稿するのに時間がかかってしまいます。
何とか習慣づけていきたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?