見出し画像

練習日誌【3/28〜4/3】

3/28(月)、3/29(火)
いつも通り筋トレしてました。

メニューは
腹筋、V字みたいな動的なやつ、腕立て、スクワット、ハムストを10回〜15回を最低3セット(気まぐれ)r:1minぐらい(しんどくなってきたら伸ばす)。

後はとにかく家から出れないので、ゲームしたり本読んだり、YouTube見たりしてました。

3/30(水)
23:00就寝、7:40起床。
復活

ただ、予定していたメニューは完遂できませんでした。
18時から練習を始めました。

今日の練習メニューです。
坂往復×1

始めた瞬間、身体がスムーズに動かず、バランスもずれている感じがしました。ただ、どうバランスが崩れているのかも分からず、感覚が鈍っている感じがします。

本当は3本やろうと思ったのですが、1本目の降りている途中で、右膝(関節?)が、かろうじて引っ付いてるみたいな、ちょっと離れているような感覚を感じました。

なんだこれと思って、短い距離の流しに変えてみたら少し痛くなりました。

終わった後、右の内腿という今まできたことがないところに張りが来ました。

自分は日頃、「10日ぶりにやったら身体に不調が出る」程度にはきついことをしていたんだなと改めて気づきました。

3/31(木)
24:50就寝、8:00起床。
昨日は24時前には寝床にはついていましたが、しばらく寝つけませんでした。

今日は入寮日でバタバタでした。
当日急に書類をいっぱい渡されて、今日締め切りのものを何個かやらされました。
本当に社会人勘弁してほしいです。

整体へ行ったところ
右膝の皿が上向いてることと、左足が縮んでる指摘を受けました。左足が縮むのはいつものことなので、恐らく普段の座り方が悪かったんだと思います。

今日走りたかったんですけど、ちょっと買い出し行ったのと門限が21時なので、今日はOFFにさせてください。

明日からがんばります。

4/1(金)
1:07就寝、6:40起床。
もうね、寝れません。枕が変わったら寝付きにくいタイプであることを忘れてました。
枕が蕎麦殻で高い、研修期間中は荷物増やしたくなくて、しばらくこれで我慢します。

1日働いて、終業と同時に走りに行きました。
あと練習場所が変わりました。
あいにく周りには坂が無くて…
ただ一周360mの公園があったので、そこで練習したいなと思ってます。

今日の練習メニューです。

・30分jog 
リハビリメニューですね。ペースは分かりません。早くガーミン買います。いや、買わない方がプレッシャーなくて意外といいのかもしれません。

・200×3
r:160mw
33"5
35"2
28"2

今日は初めてだったので、道に迷わないようにスマホを持ちながら走りました。
余裕があったので、3本かましました。
初め、自分が地面を掻く音がしたので、しっかり坂でやっていた意識を思い出して、押し込む+膝を上げることを意識しました。
でもまだ足りない気がします。

足の状態はというと、最後し終わって帰りのjogで少し違和感があった程度です(すぐ歩きました)。

今日は寒かったですね
あと、やっぱり競技続けたいですね
生活の充実度が上がる気がします。

4/2(土)@王子
1:00就寝、6:30起床。

整体で枕についてご提言を頂きました。
明日バスタオルを買いに行きます。

今日は王子でヒッサビサに競技場練習しました。
結論から言うと、鈍ってるわ、足底筋膜炎なるわで散々でしたが、まあ復調への兆しは見られたかなと思います。

今日の練習メニューです。

・色んな動き作り
四方とKんてさんと一緒にやりました。
ありがとうございました。

・300+300+200
r:10min, p:39
38"1
38"4
26"0

足が少し痛かったのもあって本当は2セットで辞めようとしていたのですが、2セット目のラスト50が前と離され、足は蹴り上げ、腕は横振りという最悪最低のフォームだったので
200を追加しました。
2セットでへばってしまったので、良くなかったなと思いますね。
また坂も走りたいです。

ちなみに前回分です。

前回は39-38-37-40で2セット目の時点ではまだ余裕があったので、この日よりは悪かったのかなと思います。

4/3(日)
12:30就寝、6:30起床。
昨日の練習終わりからずっと左の足裏が痛くて、歩くのもままならない感じです。

今日は三宮へ散髪行った後、仕事で使う諸々のモノを買いに出かけてました。

めっちゃ冷やしてます。
走れないので練習はオフにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?