練習日誌【3/7〜3/13】

3/7 Mon
23:20就寝、7:00起床。
今日は朝から大学に行く必要がありました。
練習をするか迷いましたが、結局しませんでした。
午前中は卒論の修正や、教授に勧められた先輩の卒論を見て、午後は資格の勉強に充て、夜に髪切りに行きました。

3/8 Tue
24:15就寝、7:50起床。
6時に一度目が覚めて、また二度寝しました。

今日は昼から勉強しに行こうと思っていたのもあって、朝にしました。

今日の練習メニューです。

・坂往復×3
大体2'05〜10で往復しました。
・ショートスプリント×5
・200坂ダッシュ×5
r:wb(2'40)、p:33
33-34-33-34-32
最後は少しギア上げました。
少し力抜くとすぐタイム下がってしまいました。

3/9 Wed
24:15就寝、7:30起床(6:30からまた二度寝)
自分の寝てるベッドの側にカーテンがないからですかね、起きてしまいます。
起きてしまう分、早く寝ないととは常々思います。明後日から試合5日まえなので、もう今日から早速早く寝たいです。
今日も朝に練習しました。ただ競技場が空いてなかったので、坂しました。

今日の練習メニューです。

・坂往復×4
今日は何か分かんないですけど2'00でいけました。昨日よりも身体が動いた気がします。
・ショートスプリント×2
左もも裏が張っていたので、抑え目にしました。
・200m坂ダッシュ×2
p:流し-30、r:wb
39-29
1本目は流しのつもりで、35くらい出てるかなと思ったら39でした、ワロタ。
2本目はしっかり30を切ることができました。

最近椅子に座ることが多いので腰が張っているのと、左のアキレスがたまに気になるのと、身体がまた左に傾いているかんじがします。

明日は競技場行きます。

3/10 Thu@吹田
23:20就寝、6:40起床。
今日は朝早めに起きて2時間ほど資格勉強をしました。
そのあと、吹田の競技場へ行き1時間ほど練習した後、出かけるというハードなスケジュールでした。

練習は11:20頃から始めましたが、片道4kmぐらい自転車を漕いで息上がっていたのでアップは軽めでした。
今日の練習メニューです(写真撮るの忘れました💦)

607+200
r:3min,p:84-26(600m換算で83-26)
87"1(600m換算で86フラ)-27"3

アップ不足と疲労が原因だと思います。
30分前に200m流しを入れて、調整ができていればもう少しタイムが出たのかなとは思いますが、時間が取れませんでした。まあいつも一人で600走る時はこうなることが多いので、いつも通りっちゃあいつも通りです。
(200+200)×何本かと迷いましたが、やりたい方を優先しました。

来週の試合に向けてしっかり調整していきたいです。
p.s.吹田の競技場って建物の4階にあるんですね、新鮮でした。

3/11 Fri

今日は朝に少し勉して、昼から銀行業務検定の財務三級を受けてきました。

結果は…ギリギリ合格でした。笑
2017年の過去問で勉強してたんですけど、設問の傾向が変わっていて戸惑いました笑
あぶねえあぶねえ

正直そんな難しい試験でもないんですけどね笑
努力量としてはコスパ良かったと思います。

練習はOFFします。


3/12 Sat
23:45就寝、6:00起床。

昨日の内容も今日の内容も練習日誌に書くことをはばかってしまいますが、今日は友達とハチ北高原へスキーに行ってきました。

途中で転んでしまったせいで首が痛いのと、左膝を少し捻っちゃいました。

歩いてる時は痛くないんですけど、左に捻ると少し痛いです。

左ばっかり痛くなるのは、やっぱりクセだけではなく、身体の使い方も原因なんだろうなと思います。

明日の夜の練習で確認します。

3/13 Sun
23:00就寝、7:00起床
今日は神社へ弓矢をもらいに行きました。

20時頃に練習しました。
坂と平坦な道を走ってみました。

上り坂は全く問題なかったですが、下り坂で少しピリッときたのですぐやめました
平坦場所でのダッシュも問題ありませんでしたが、減速時ピリッときたのですぐやめました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?