見出し画像

練習日誌【2/14〜2/20】

2/14 Mon
0:40就寝、7:30起床。
やりたいことが残っていると、ついつい夜更かししてしまいます。
この日は来週行く旅行の計画と研究発表会へ向けたスライドを作成していたら一日が終わりました。練習は19時から始めました。

今日の練習メニューです。

・坂往復×5
13日の感触が良かったので、この日も同じメニューをしました。
驚いたのが、今までより少ない力感で登りを2分切れるようになってきました。

・ショートスプリント×4

2/15 Tue
0時就寝、7:30起床。
起床とは言っても、8時過ぎまでダラダラしてました。この日はずっと来週行く旅行の計画を立てていました。この話題に関しては別の投稿でお話します。
今日は18時ぐらいから練習を始めました。

今日の練習メニューです。

・坂往復×3
2'07-1'59-1'41

今日は明日のことを考えて軽めにしました。
ただ、軽いとは言え、最後は往復走ベストが出ました。
最近はふくらはぎに力を入れないことと、前傾を意識するようにし、膝の上がり具合は光の陰で、お腹は感覚だけ意識するようにしています。

2/16 Wed@王子
23:30就寝、7:00起床。
今日は王子競技場で四方と春田くんと練習です。何の問題もないな!

今日の練習メニューです。
・300*4 r:10min, p:39
39”0 (10’20)
38”7 (10’04)
37”8 (10’55)
40”3

前回は300*3 r:12minでした。

3本目終了後、ケツワレの予兆な感じになり、本当に4本目走るのが怖かったですが、なんとか走り切りました。

肩に力みが無くなったこと、足の流れは良くなったと思います。
スタートを坂スプリントの意識で進むと、上手くいった気がします。

ただ、4本目全く四方と勝負できなかったことと何故か今日だけ謎に四方のピッチに合わさなかったことが反省点です。

まだ後傾しているぞとご指摘ありました。
ヘッダーの写真の通りです。
最近の練習でようやく「ちょい猫背の感覚が自分の正しい姿勢であること」と「走る時に前傾しなさい」が結びつきました。
しばらく意識すれば改善できるだろうと信じています。

終了後は卒論発表のスライド作り@ガストと
来週に向けた旅行の荷造りを行いました。

次する時は4本しっかりこなせるように頑張ります。

2/17 Thu
0:30就寝、7:30起床。
この日は卒論の発表会がありました。
自分は少し真面目に卒論に対して取り組んでしまった故、担当外の教授からポジティブなエールと共に「もっとこここうしたらよくなるよ」というアドバイスを頂いてしまいました。
担当教授に「貴重な経験だったね」と、また加筆修正をもとめられました。
もういいぜ!!マジで!もう3月や!

練習はオフです!一日中卒論でした。

2/18 Fri
23:30就寝、7:30起床。
今日はお昼ラーメン食べに行きました。
ロックンビリーS1という尼崎にあるところだったのですが、もうめちゃくちゃ美味しくて、今まで食べたラーメンのトップ3に入るぐらい美味しかったです。

ちなみに他の二つは…
とれとれラーメン(トレトレ市場、和歌山)
黒天降しょうゆ(天孫降臨、兵庫)です。
今日は朝の9時から練習しました。

今日の練習メニューです。
・坂往復×4

・スプリントダッシュ×4

練習が終わった後、肩甲骨が少し張りました。

2/19(土)
この日も練習しようとは思っていたのですが、旅行前の準備等で結局オフにしました。

2/20(日)
旅行初日なので、この日からずーっとオフ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?