見出し画像

くるまの車検

2年に一度の強制イベント(車検)を受けてきました。
経費削減のため、毎回ユーザー車検です。

いつもお世話になってる車検場

車検整備は前の週の週末に終わらせて、
さらに事前に書類準備してたので 現地で記入したのは
重量税の用紙と検査用紙のみでした。

お陰で朝一検査場着いてから、
 自賠責保険更新⇒書類作成⇒受付⇒検査⇒車検証発行
までが1時間以内で完了してしまいました!
自賠責も事前に更新しておけばもっと早かったかもです。

車検費用は、法定費用で7万弱、交換部品代1万くらいで
8万円でおつりが来ました。
登録から13年経ってしまったので重量税がお高くなって
ちょっと割高感ありますが仕方ないです((+_+))

こうやって経費削減した分、猫の餌代とかバイクの維持費に回してます。

しかし、車検証は小さくなりましたね。
話には聞いてましたが思った以上に小さいです。
どんどん電子化が進んでますが、
車検のシステムもさらに進化するんでしょうね。

車検が予定通り終わったので 奥方様とららぽーとで買い物&ランチ。 それからバイク乗ろうかとも思いましたが なかなか行けてなかった
近所のスーパー銭湯へ。
ゆっくり湯船に浸かったら グイッと一杯いただきました(^^♪

いろいろ経費削減の手段を実践してますが、削減した分で
将来は保護猫のミルクボランティアをやれたら・・・
なんてことを少しずつですが考え始めてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?