見出し画像

保護猫との出会い #5

2匹目の保護猫を迎えて1年と数か月たった頃からです。
家族の間で、「もう1匹、猫いてもいいよね?」
なんて話が持ち上がってきました。

知り合いで3匹飼ってる人の話聞いたりとか
多頭飼いのブログ見たりとかして情報収集すると
2匹も3匹も大差ないって意見が多く、
じゃ、また譲渡会行ってみるかとなりました。

今いる2匹がサビトラと黒でともに肉球黒系!
なのでピンク肉球かつ八割れ系を探してみようと。

いくつかの保護団体さん回りましたがなかなか
この子!って猫には巡り合わず、
先回、黒猫「おはぎ」さんを引き取った団体さんなら
またいい子いるかも?ってことでその団体さん主催の会に行きました。

行ってみると「おはぎ」を世話してくれたスタッフさんがいて
我が家のことも覚えてくれていたので、
もう1匹迎えたいことを相談しました。

すると、来週の会にラグドール系のめっちゃいい子を出すから
そっちを見に来てみて!、と提案いただきました。
長毛種もありだね!、って事で翌週も譲渡会へ・・・

そこで出会ったのが、この子(♂)でした。

会場の外まで聞こえるほどのおっきな声でニャオニャオ鳴いてました。
スタッフさんがおすすめする通り、めっちゃ良い子!
私以外の家族はすでに絶賛この子推し(;゚Д゚)
「探してる条件の肉球ピンクやないし・・・もっと白系のがいいんだが」
と一人思ってましたが結局、トライアルすることに。

家にやってきた彼はまぁーかわいいこと!
肉球ピンクの件は、もうなかったことに(^_-)-☆

名前は毛が長めで胸毛がもっさりしてたんで「もずく」となりました。

初のオス猫ということもあってか先住猫たちもかなり緊張してました。
特に「おはぎ」はトライアル中に失語症?なのか
声が出なくなってしまい・・・

なので諦めようかとも思いましたがトライアル後半には、
声は戻らないものの拒否まではしてなかったので
正式に我が家の一員に迎え入れることに。

それから数か月後には先住猫との関係もまぁ良い方向に進みました。

もずく と おはぎ

オス猫なので3匹中体は一番でっかくなりましたが
姉さん猫2匹の尻に若干引かれる感じで、
ちょっと控えめに生活してます(*‘∀‘)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?