見出し画像

2023年 石垣島旅行 -費用 ホテル/飛行機

2023年5月、2023年8月に石垣島に一人旅をした時の話です。
2023年5月に人生初の一人旅をして、偶然、とある集落の伝統芸能の保存会の中心人物と知り合い、その祭りを見るために再度8月にも一人で行きました。
そこそこ安い費用で良いホテルに泊まれたと思うので、情報を載せます。
人生で石垣島い行くのはそろそろ20回目ぐらいです。


飛行機

5月はPeachの999円の成田➡︎石垣便をGetしました。結局は4000円ぐらいにはなるのですが、それでも12000円で往復できました。GW終わりの会社員や子供、学生は休みずらいタイミングなので、安くいけました。
8月はPeachもさほど安くもなかったため、我が家から断然近い羽田発着のANA, JAL を使いました。

  • 2023/05/09 成田14:35 ➡︎ 石垣18:10 
    2023/05/13  石垣11:45 ➡︎ 石垣15:00  ¥12,569
    明細は不確かですが、往路999円、復路4980円で手荷物と諸々の必ず取られる手数料を追加された金額です。

  • 8月26日 東京(羽田)(11:30) - 石垣(14:25) ANA  ¥22,590
    8月29日 石垣19:10 - 東京(羽田)22:10 JAL ¥22,590

    予約したタイミングは2ヶ月ちょっと前です。この時点で復路のJALは一番遅い直行便で、この値段は残り2席でした。

私は川崎駅近辺に住んでいるので、成田空港へも電車1本、2本で行けるけど、断然羽田が近いです。JR成田エクスプレスはえきねっとで特急料金が30% OFF になることを知りました。成田発着の方が飛行機代が往復6000円以上の差額がある場合は、成田空港を選択肢に入れても良いという判断基準を持つことにしました。


ホテル(5月)

ホテル名、予約サイト、宿泊日と価格を書いておきます。
評価は私の主観ですが、フサキビーチインターコンチネンタルANA 石垣リゾートを満点とした時に、それよりも値段が安いことを加味せずにハード面の充実度と朝食の評価を書きます。宿の人はどの宿も良かったです。

  • 5/9(火) コンフォートホテル石垣島 評価★★★☆☆
    予約は近畿日本ツーリスト経由で旅行支援適用。8,720円(割引後)+2000円分の商品券。朝食付き。実質 1泊6,720円
    このホテルの決め手は、チェックアウト後に朝食会場が使えてテレワークができるところです。Wi-fiとフリードリンクは良かったですが、食堂の掃除時間中だったり、三線のBGMが流れたり、完全にテレワーク向きというほど良い環境ではなかったですが、肩身の狭い思いをすることなく夕方まで仕事ができました。部屋は1階の駐車場に面した部屋でしたが、広くて不自由はなかったです。

  • 5/10(水)、5/11(木) The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島 ★★★☆☆
    予約はホテルサイトに会員登録して直接予約で旅行支援適用。20,537(割引後)+4000円分の商品券。朝食付き。実質1泊8200円
    このホテルは、何と言っても豪華な朝食と夕方のお酒飲み放題に惹かれました。部屋も1人暮らし用アパートのようにミニキッチン、洗濯機がありました。
    お酒飲み放題の評価:1瓶800円程度の泡盛が4種と別にそんなに美味しくはないボトルワインと、サーバーから注ぐビール。今後このホテルに泊まる決め手になるほどの魅力はなかった。
    自慢の朝食の評価:とても良い!石垣牛のローストビーフに豊富なスパイス系調味料、近海魚の刺身(海鮮丼用)、ドレッシング、八重山そば、スムージー系、日替わりの沖縄の惣菜。満足です。お刺身に美味しいドレッシングとローストビーフ用スパイスをかけて、カルパッチョ風にして食べるのもおすすめです。
    ※3ヶ月後に行った時に、このホテルに泊まらなくても2000円で朝食が食べられることがわかったので、このホテルよりも2000円以上安いホテルに泊まって朝食を食べに来ればいいなと思いました。部屋代は朝食2000円を差し引いても割高感があります。

  • 5月12日(金) 民宿イラヨイ ★★☆☆☆
    予約はWELBOX経由の楽天トラベルで、1泊3300円、食事なし。約8畳ほどの部屋で風呂、トイレ共同です。清潔で不便はしていませんが、家族づれでは難しいなという感じです。
    このホテルはずっと昔から興味があったけれど、家族旅行で訪れることができずにいた「白保集落」にあるのが決め手です。白保集落は、とても気に入りました。別記事で書きます。


ホテル(8月)

ハイシーズン+旅行需要の回復のため5月とは相場が違いました。コンフォートホテル石垣島、The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島、共に2万円手前まで高騰していました。

  • 8/26(土) ゲストハウスおり姫 ★★☆☆☆
    WEL BOX経由のじゃらんで1泊4400円でした。基本的にはマンスリーマンション/ゲストハウスなのですが、「シングルルーム バス・トイレ付 【1階】の部屋が予約できたのが奇跡でした。離島ターミナル徒歩圏内でバス・トイレ付の普通のホテルの部屋が最低でも9000円ほどしている中、破格です。立地はギリ離島ターミナル徒歩圏内、部屋が狭いのと、エアコンが安物で温度調整が難しい上にうるさかったので星2つの評価ですが、このホテルに泊まって10分弱歩いてThe BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島の朝食(2000円)を食べに行けばコスパ最強です。サザンゲートブリッジがすぐ近くにあって、夕日と朝日を見に橋の上まで行くと景色が最高でした。
    この程度の値段で今後も宿泊できるのであれば、定宿にしたいです。

  • 8/27(土)、8/29(日) ヴィラ・フクギ ★★★★★
    予約はじゃらん経由で1泊17,800円。吹き抜け、ロフトのある広々としたお部屋、美味しい朝食。新しくて、広くて、清潔で、デザインが優れています。良い宿見つけた!と思いました。一人だったので割高ですが、家族4人でも十分に広いお部屋だし、4人で泊まれば一人当たりの価格は押さえられます。また家族と来たいです。海まで徒歩1、2分なので、海を眺めてこの部屋に戻るのがとても良い気持ちでした。Netflixが大きなテレビで畳にゴロンとしながら見られるのも気に入りました。洗濯機、洗濯物干し、風呂、トイレも大満足です。洗濯に関しては、大手の高級ホテルよりも満足です。


引き続き、石垣島の旧盆の行事(白保の獅子舞、アンガマ)についてと、小浜島の原付ドライブについても書く予定です。


サザンゲートブリッジの景色

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?