マガジンのカバー画像

ドサクサ日記

144
日々のドサクサを綴ります。多分、そのうち飽きます。
運営しているクリエイター

#コンサート

ドサクサ日記 10/31-11/6 2022

31日。 APIのコンソールの修理。アナログ機材というのは壊れるところが面倒臭い。しかし、人間…

362

ドサクサ日記 7/11-17 2022

11日。 ブライアン・イーノ展へ。シームレスに変形していく音や映像。終わりも始まりもないよ…

298

ドサクサ日記 7/4-10 2022

4日。 「ヤマトさん、もうひとつ持っていって」。散歩中、民家のドアから顔を出したお母さんに…

352

ドサクサ日記 5/30-6/5 2022

30日。 疲れを知らない身体が欲しいと時々思う。そういう身体はきっと、どこも痛まず、どこに…

491

ドサクサ日記 5/23-29 2022

23日。 飲食店の行列に並ぶべきか、否か。とても悩ましいことだと思う。人間の堪え性はその対…

508

ドサクサ日記 5/9-15 2022

9日。 天井の高いスタジオでドラムの録音。録音の技術というのはシンプルで奥が深い。世界中の…

334

ドサクサ日記 4/4-10 2022

4日。 散歩をするといろいろなところに桜が咲いていて楽しい。誰もそれを見て酒を飲んだりしないが、雪柳(実家ではコメザクラと呼ばれていた)や木蓮も「春やでー」という感じ咲いている。「春だかしん?(静岡弁)」みたいな感じで咲かないところが花の良いところで、彼らが断定してくれるので多少肌寒くても春は春なのだ。藤棚には藤の花の蕾があった。薄い紫で美しい。G.W.の足音がする。 5日。 何か問題を起こした人にはそれぞれに問題があるとして、辺りを見回してから「ほら見たことか」と鈴鳴りに

日記 11/15~21 2021

15日。 土竜のように地下のスタジオに篭って作業。自分のスタジオを作るときに気にしたのは、…

366