見出し画像

書くという日々は

(長文です、読まなくても、明日は来ます👍️)


まだ、咲かずに眠る桜の花びらの、木で眠る

何年かけても
どれだけ、ペンを握っても

描けずに
右手が泣いていた…。

あたしが、そんな事をしている間にも

雲は流れ
あたしは、明日へと繋がっていく。

痛みなどは、笑っちゃう位
24時間ついてきて

痛いなんて、笑いとばして
24時間を抱きしめる


あたしが、変わりたいと想ったのは

あたしが、無くて。


そんな時には、救ってくれる人がいつもいた

そんな風に、生きていこう

そう、決めた。


時々、へんてこなものしか、浮かばず
時々、偽善者だと、言われなくても感じ


時折、描けないでいた日々が…
時折、関わってくれた人々を…



周りを調整しないと、あたしが無いから
全てが、あたしのフィルターを通り

掃除機は根詰まり。

吸引力が…Σ(゚Д゚)
書かないで、おこう

何も、感じない事は、誰だって出来ない

「ない」よりも「ある」事を活かした生き方をしたいと、想う。


ただ、感じとるのが、多すぎて
今も、泣き虫は、画面が滲む

願ったり
離れたり

てんやわんやな、あたしで。


誰かの為なんて、大きなモノではなく

あたしの中で、描けなかった日々を
右手が、スラスラと描ける日々を

少しだけ、何かになれば。

少しだけ、誰かに届けば、いいと。


あたしの病は、6つ。


治らないから共存している

長い年月だった

受け入れて、泣いて、調べ、めんどくさく
母として、子供を守る為

ココ以外に、書けば良かった。
時々、そう、思う


書かなければ、良かった。
時々、そう、思う

病気の人。

レッテルが貼られるから
それも、理解して、細分化していく事


案外、そこら辺の人。

発作は、減った。

風邪みたいなもんだし、私は風邪はひかない程に、手洗い、マスク、予防が
パナイ。


心理カウンセラーは、私が私を客観視する為


そして、何も出来ない事もある。

アクセスは
見えない読者に、時々怖くなる。

ハートと、一致すると、安心した。

他の人の所へ、コメントする時は
素早く、コメント出来る所まで、持っていく

他の方のコメントに、引っ張られるからだ
身体、空ダ。

コメントしたくても、出来ない時もある
あまりにも、多すぎて

労力を、使って欲しくなくて

'読みましたよ(ニッコリ)'
ハートポチ(響いたよ)
ハート時差(家事してから途中から読みます)

(相手からしたら、リアルタイムではなく)
(タイムスリップの、スルーハートかもだ。)

が、負担にならない、唯一だと、思った。

ココに出逢った日は、右半身麻痺だった
(遠い目…いつかは、知らん。)

さすがに6つは、笑えた
いちいち長い病名は、早口言葉かよw

と、笑ったら

楽に、なった。



大丈夫、慣れた

と、笑い飛ばせる。



さっぱり、分からない( ´ー`)

それが

『私』なんだろう。

『私』は、書かなければ、ココにはいないのだから。

ただ、『詩』は、『私』で、書かせて下さい

詩だけは、ココへの、恩返しで
『私』を、表現出来る。

ココで、ブランクが溶けた。


書く。
描く。

たまに、物語り=者語り。

もうすぐ
10周年ですね。

私は、素人の、その辺でリュック背負って
買い物する、ただの主婦○○○○○人目。



いつか
この、へんてこなモノ

なんとなぁく
届いたら












ただ、感謝です。

ただ、ただ、感謝なのです。

(また、書いてるよと、思う方へ)
(遠慮無く、ブロックして下さい。)

(私は、HSPです。)


まとめないのが、












我流。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,439件