見出し画像

遅ればせながら新年のご挨拶。

なんだかお久しぶりになってしまった(汗)

ずいぶん遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
(どんだけ遅いねん(笑)もう1月も半ばを過ぎてしまったよ)


年末年始と帰省したりして、バタバタと過ごしており、やる事や考える事がたくさんあってnoteを書く余裕が全く無かった。

いや、正確には時間の余裕はあったんだけど、なかなか書く気持ちになれなくて、、、。

無理して書くもんでもないし、そのうち書きたくなったら書こ~っと思って、ダラダラと過ごしていた(笑) 

それが、いま、なんだかその気になりまして。

こうやって、遅ればせながら新年のご挨拶をさせていただいております(笑)

パパの実家は大都会。
普段田舎に暮らしている我が家。
ものすごく久しぶりに帰省した。

普段見ない大都会の景色に、うちの娘たちは大興奮!
食事にお土産にと、お金もたらふく使った(笑)

年末にいただいた子どもへの10万円の給付金。
五人子どもがいる我が家はなんと50万円いただいたのだが、帰省から帰ってみると、ほぼ全額使い果たしていたwww

いったいどゆこと、、、???(涙)

こういうお金はまさしくアブク銭だねww

でも、家族みんなで楽しく遊んで食べて買って、しっかり経済回してきた。

これこそ正しい給付金の使い道でしょ(笑)

またくれないかなぁ(涙)


そんなこんなで年始から、やりたい放題遊んできた我が家。

今年も家族みんなで楽しく仲良く過ごすことを最優先事項として、仕事や学校はほどほどで頑張り過ぎないことを頑張ろうと思います!(どゆこと(笑))

まぁ家族みんなが健康で笑って過ごせることが一番!ってこと。
そして、それ以上に大切なことはないってこと。

これはブレることない私の軸になってる。
物事を決めるときに、一番大切にしていること。


そして、お惣菜屋さんを開店する準備を着々と進めていきます!

今は資金の融資をしてもらうための企画書を執筆中。

銀行マンをわたしのファンにして、味方にしちゃおう大作戦なのだ(笑)

わたしの思いのたけを、ぶちまけた企画書になるはず。
書きながらめっちゃワクワクしてる。

そんなわけで、開店までの過程も楽しみながら、今年はお惣菜屋さんを開業させます。

noteも、とても大切なわたしの居場所なので、気ままなマイペースだけど、続けていこうと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末のお餅つき。
こういう伝統行事は無くしちゃだめだし、子ども達に伝えていきたい。

お鏡餅も作ったよ。


帰省先で食べたオムライス。
五女ちゃんめっちゃ狙ってる(笑)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

わたしの記事がお役に立てれば幸いです。 これからも、クスっと笑っていただけて、それでいて皆様のお役に立てるような記事を書いていきたいと思います。 よろしければ応援よろしくお願いいたします💓