見出し画像

『今が買い時♫改めて楽しもう!!中古DVDの魅力!!』

西暦2021年。

映画ソフトは配信で観る時代。


今やこの世界じゃ、すっかり少数派となってしまった、貴重な『ソフト愛好家達』も、高画質&情報量の多いBlu-rayをチョイスするのが当たり前。

それに対し、ほんの数年前まで量販店やコンビニの棚で栄華を誇っていた、かつての主力メディア『DVDソフト』は、今じゃ新品ですら叩き売り状態に・・・。

それでも売れればまだ良い方で、売れなかった時は、返品廃棄の道を歩むしかないのか?・・・・いや!

まだ大丈夫!!皆んな仲良くメーカーさんに里帰りし、リ・パッケージングを施された後、再度我々の元に姿を現すのだ。


『I'll be Back!!』



『私を買いませんか?』

と。

画像2


ジョン・カーペンター監督作品

『遊星からの物体X』
(原題 THE THING) 

1982年

(此方は予告です。)


ーーーーーーーーーーーーーー

暑くなってくると無性に観たくなる映画だ。

その理由として、舞台が極寒の南極っつー事も有るけど、グチょグチょ&ズルズルな素晴らしい特殊効果と、極限状態の最中、疑心暗鬼に駆られる人間模様の薄寒さに、心底『ブルブル』震える事が出来るから。

うーーーーん♫

流石ジョン・カーペンター監督!!好き過ぎる!


上の写真のDVDは、約20年前に新品で購入した『トールケース・バージョン』。マイ棚での強い自己主張ぶりが実に可愛いゾ。


ーーーーーーーーーーーーーーー


そんなトールケースをパカっと開けると・・・?登場したのはどう見ても、コンパクトな『ジュエルケース・バージョン』のブックレット。

画像2

大きさはまんまCDサイズのアレ。トールケースの半分くらいのサイズだ。

つまり、以前まで主力だったCDと同サイズのケース『ジュエルケース版』で市場に出回っていたDVDブックレットを、そのまま流用している訳だ。という事は、つまりDVDソフトもそのままトールケースに移植されているという事で・・・。

これぞまさしく地球に優しいエコ仕様!

ジュエルケースにブックレットとディスクを入れて、お出掛け仕様にもなるし、まさに一石二鳥!しかもオーディオコメンタリーの日本語ブックレットが丸々一冊入っているのだ。

画像3

恐らくは何らかの理由により、オーディオコメンタリーの日本語字幕を入れる時間が無かったのだろう・・・

画像4

『素晴らしい一冊だ!!♫』


ジョン・カーペンター監督と主演のカート・ラッセルの二人が、延々と制作時の裏話を話しているという、ファンならまさに必携のアイテムではなかろうか?♫

ーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな素晴らしいDVD達が、今や大手の古本チェーン店でワンコイン・・・つまり『500円』で買えるのだ。(中にはもっと安いのもあるネ。)

昔のDVDソフトには、今回ご紹介した例の様に、お得でスペシャルな物が有ったりします。

配信もBlu-rayも良いですが、たまには中古パッケージ版を手に取り、『宝探し気分』を味わってみるのも一興ではないでしょうか?♫




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?