寝る前の備忘録その4「時間を倍にする方法」

いや、もうすぐ日曜日が終わりますね。私なんかは部屋で一人でいるのも好きですけど、やっぱり人と会えるし仕事も捗る会社も好きなんですよね。

早速結論、時間を倍にするには…


「ながら」を意識する


これに限ると思います。

しかも、例えばご飯を食べている間に洗濯を回しておくとか、そのレベルです。


だから超簡単ですよね


でも、ご飯を食べた後に洗濯を回し始めると、洗濯が終わるまで待たなきゃいけないんですよ。ということは「洗濯を干す」のはもっと遅くなるんですよ。


でも洗濯を待っている間にご飯を食べちゃえば(ご飯を食べる間に洗濯を回せば)、ご飯が終わればもう「洗濯を干す」ことができるんです。


たったこれだけで、30分は早く洗濯を干し始められるんですよね。

そして、同時進行してることで、その人のご飯を食べる時間は、洗濯をする時間と被るんです。


そう!これだけで、時間は倍になるんです


放置できる仕組み、あるいは自分が受動的にできることを最初に起動しておいて、自分はその間に別のことをやる。

いろんなことに応用効きそうですね。


これからは私もこの時間の使い方を意識してやってみたいと思います。


じゃあ今から、YouTubeを見ながら歯を磨こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?