新潟の新型コロナ検査事情 

 混みあうゴールデンウイークを外して、新潟の実家に帰省しました。普段は在宅勤務なので密になるところには足を運ぶことも少ないですが、どこでもらうかわからない新型コロナ。もし感染していた場合に周囲に拡げないためにも検査を受けることにしました。

新潟県の新型コロナ無料検査の状況(2022年5月29日現在)

検査は誰が受けられるの?

無症状で次のいずれかに該当する方となっています。

  1. 感染に不安を感じる方(県内在住者

  2. 飲食、イベント、旅行等の経済社会活動を行うにあたり検査を必要とする方(県内・県外在住者

 「県外在住者」というのが受け取る側が迷ってしまう部分なのですが、ワクチン・検査パッケージ等コールセンターに問い合わせたところ新潟県出身者なら住民票が新潟県に無くても大丈夫との回答を得ました。お役所はルールに厳しいのが常ですので「出身であることの証明がいりますか?」と聞いたところ、戸籍などの公的文書等は不要で窓口で伝えてもらえればOKとのことです。防疫が目的なので厳しくする意味はないですね。

検査の種類は?

  1. 感染に不安を感じる方(県内在住者)
     検査方法:PCR検査または抗原定性検査

  2. 飲食、イベント、旅行等の経済社会活動を行うにあたり検査を必要とする方(県内・県外在住者)
     検査方法:抗原定性検査(原則)
     次のいずれかの方はPCR検査も受けることができます。
      ・10歳未満の方
      ・高齢者施設入所者や入院者への面会等を予定している方

2のケースでは、抗原定性検査が原則となっている。ここで抗原定性検査の精度について確認をしておきましょう。

厚生労働省 COVID−19抗原定性検査の活用に関する考察(暫定)

新型コロナの無料検査制度は無症状を前提としています。厚労省が公開している上記の考察にもありますが、一定のウイルス量が無いと陽性にならない抗原定性検査は、無症状や感染初期で症状が出ていない方を対象にした感染拡大防止の検査には向かないと言えます。りゅーとぴあで2021年8月に発生した集団感染に関する検証報告書からも、その点がよく理解できます。

新潟市ジュニア合唱団内における新型コロナウイルス集団感染 検証報告書

こちらも抗原定性検査でひっかからなかった事例。

どこで検査できるの?

会場は2種類。県内の薬局、または県が設置している拠点会場。

薬局型会場
「県内約330店舗ある薬局等」とあり、検査体制がとても充実しているように聞こえる。県のホームページによると「予約不要」とあり、PCR検査場が乱立する東京都同じ感覚で検査を受けに行った。

ウェルシア五泉店の店頭で検査をお願いすると「予約をお願いします」と言われてしまった。県のホームページからは遷移することが出来ないウェルシアの予約サイトに、店頭で読み込んだQRコードからに飛んだ。結局、予約なしでの当日検査はできず。翌日以降に予約が必要となった。

ウェルシア五泉店を例とすると、予約のキャパシティはPCR検査は1日1人で火水土の受付、抗原検査は月~土で1日3人まで。人口3万人の街で近場を検査を受けようと思うとかなりの狭き門である。

拠点会場
ホームページには「大口の検査会場(拠点型会場)」とあるので、どんな大きな会場かと思ったら新潟駅前はプレハブ、古町は提携する薬局の一角だった。

新潟駅前は9時~15時半、古町は9時~16時半
PCR検査の場合は前日までの予約が必要で土日も受け付けている。新潟駅前の方が枠が埋まっている。新潟駅前のにいがたPCRセンターは有料検査も受け付けている。料金は3900円。

結論

  • 首都圏のように気になったら予約なしで検査を受けることはできない

  • 県ホームページの薬局等での検査が「予約不要」という情報は誤り

  • 人口に対して検査枠のキャパシティが少なく、感染拡大時には予約は採れないことが予想される。

  • 無症状を対象にした検査には向かない抗原定性検査を採用している

 新型コロナウイルスが存在する新しい社会で、検査施設は経済社会活動を行う上で整えておくべきインフラでは無いだろうか。三条会場及び長岡会場については受検希望者が減少しているため令和4年6月1日から運用を休止する。人の往来が活性化する時期を前の休止。利用者が少ないのは感染者が少ないからだろうか。いや、新潟県の感染者数は横ばいである。感染拡大をさせないため、気になったら検査を!と利用の促進を呼びかけるのがwith コロナではないだろうか。

東京在住の新潟県出身者が帰省した場合の事例として、地元出身者は検査を受けることができたわけですが、これからの規制緩和の流れを前に新潟に所縁の無い旅行者、出張者は対象ではありません。
感染から症状が出るまでに平均で3、4日。症状は無いが旅行前に満員電車に乗ったり、会食をしていたり感染が気になる旅行者もいるはずである。県内のサービス業の方を守るためにも検査は拡充すべきではないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?