見出し画像

【関西ドラフト練習会】テーロス還魂記ドラフトデータ

関西ドラフト練習会とは

HareruyaHopesのゴサクです。

関西ドラフト練習会はプレイヤーズツアー参加者の練習を目的として2年前頃から毎エキスパンションで開催しています。
今回「テーロス還魂記」ではプレイヤーズツアーが発売週直後に控えているためプレリリースイベントの週に開催しました。

プロツアーやミシックチャンピオンシップと比べて参加権利獲得のチャンスが多かったため、権利保持者10人以上が参加しています。
トータルの参加者も増え、合計18卓、のべ136人分のデータになりました。
加えて勝っているプレイヤーのピック譜とインタビューも掲載しています。
皆様のドラフト環境理解の一助になれば幸いです。


テーロス還魂記リミテッドの基本

テーロス還魂記でのリミテッド経験が少ない人向けのおさらいです。
既に練習を重ねている人は読み飛ばして頂いた方が良いです。

メカニズムについて

■信心
白:コモン1枚、アンコモン2枚
青:アンコモン2枚
黒:コモン1枚、アンコモン3枚
赤:アンコモン1枚
緑:コモン1枚、アンコモン3枚

信心が参照される事自体は少なめ。
多い色でも単色ピックを強く意識するような枚数ではないです。
信心を参照するカードをピックしてから意識する程度な印象。

■脱出
黒赤緑にはプレイアブルなサイズの脱出カードあり。
白と青にはやや少ないが、白には墓地から何かを回収するカードがアンコモンに3枚あります。
墓地を利用するデッキに遭遇する事が多くなるため、カードを追放する効果の価値は普段より明確に高いです。

■星座
白青緑にだけ存在。
エンチャント・クリーチャーの数は各色同じぐらい。
アンコモン以下のエンチャントの数は白と黒がやや多めで、脱出持ちのエンチャントは白と黒と赤に1枚ずつだけあります。

色ごとの特徴

■白
星座
墓地から回収

■青
星座
相手のターンに初めて呪文を唱える/瞬速持ち、インスタント

■黒
自分のライブラリーを削る
クリーチャーを生け贄にする/死亡誘発持ち

■赤
クリーチャーかエンチャントを生け贄にする/生け贄誘発持ち/死亡誘発持ち

■緑
星座
パワー4以上をコントロールをコントロールしている
エンチャントクリーチャー/エンチャントされているクリーチャーにボーナス

カラーコンビネーション

2色の組み合わせになった時に意識すべき戦略です。
あくまで目安として考えてください。

白青:星座
白黒:墓地利用
白赤:~~を対象として呪文を唱えるたび、あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+0の修正を受ける
白緑:オーラ
青黒:ライブラリー削り
青赤:相手のターンに初めて呪文を唱えるとボーナス
青緑:星座
黒赤:生け贄/死亡誘発
黒緑:脱出
赤緑:パワー4以上のクリーチャーをコントロールしているとボーナス


勝率データ

色ごとの勝率は以下の通り。

ここから先は

3,396字 / 101画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?