見出し画像

からだをリセットするプロジェクトとは?

その名の通り(笑)

からだをリセットするプロジェクトをやってます😁

取り組みとしては

①食を見直すきっかけ

②持続可能な健康法を学び自ら実践する

③自分のからだの声(変化)に氣付く

とありまして。

まぁぶっちゃけ、からだを変えたい。
変えたいは人それぞれのさじ加減も違う中で
現状の問題点が明確な人もいれば
そうでない人もいたり。
そもそも、今回のこのプロジェクトの前に相談があり、ダイエット含めて動けるからだにしたい。
でも、俺自身は体重を減らすだけのダイエットが良いとは思ってなくて。
ダイエットっていかに健康的なからだに近づけるか??そこに体重は絡んではくるけど
絶対じゃないと思ってて。
健康に近づけては自然と体重は落ちてくる。
それはからだの使い方含めてですが。
リバウンドって体重だけみてるから
そうなる訳で。

具体的に意識する事の一つに
小麦、牛乳を摂らない。
って事を言ってます。

はい、読んだ時に、衝撃的だったのと
半信半疑だったのと。
色々と話は聞いていたので
小麦が良くないとか。牛乳は牛の乳でしょ?って
なぜ良くないのか?
それを取り続ける事でからだにどういう影響があるのか??

それまでは当たり前に朝食で食パンを食べ
お腹がすけば、コンビニで菓子パンを買い。
牛乳なんか、小さい時は1日1リットルザラに飲んでました💦

で、一回やってみよう。
て、思ったんです。
人にもよるけど3週間から1ヶ月でなんらかしらの変化はでますよって事で。
2、3日はいいんです。
勢いあるから(笑)
でも、小腹減るんですよね。
たまたま美味しいパン屋の前通ったり🤣

ってどうにかこうにか?
やって、3週間がちょうど来る朝。
起きたら。。。

え、からだ軽っ

え、これ、俺のからだ????

えーって具合です(笑)

それまでを重いって感覚は無く、当たり前だから
何も思わなかったけど
本来はこんな感じなのね。
って衝撃しか走らなかったですね。
消化ってものすごくパワーを使うんです。
動物が冬眠したり、体調が悪い時ってジッとしてます。
人間みたいに
『はい、何か食べなきゃ』
では無くて。

そう、もともと日本人は
この小麦や牛乳を消化する酵素が少ない民族。
昔を辿っていくと、米と大豆を食べてきてる歴史がありますよね??

もっと言うと、今の小麦をどうやって作っているか?
精製の過程ではどのような事がおこなわれているのか??

そのあたりを知ると
なるべく摂らない方がいいことはわかると思います。

ただ、現代において
小麦や牛乳を避けて生活できるか??
ってほぼ無理ですよね。
だから知識をつけて、時には選ぶって事が必要になります。
それがこの機会でした。

あー今日も話がそれた(笑)
ここまで読んでくれた人に

それからコントロールする事にして
何が1番大きな変化だったか??

それは花粉症がでなくなった

事ですね。
これはうちの両親が1番びっくりしてました。
この辺りはまた書きます😊

最後まで読んで頂きありがとうございます😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?