見出し画像

プロの手の内すべて見せます!はじめてのロゴデザイン入門編(1480円)

あなたも今すぐプロレベル!素人ロゴは今日で卒業です

購入特典!Illustrator スクリプトを差し上げます!(ダウンロードリンクは本文中に登場します)

付録1…指定文字を全フォントで出力するスクリプト
https://note.com/gorolib/n/n740e165bd70a

付録2…複数パスでマルチにクリッピングマスクするスクリプト
http://gorolib.blog.jp/archives/73632910.html

付録3:スケッチレイアウト用AIデータ・PDFデータ

付録4:ロゴデザイン用AIデータ(150ミリ角アートボード)

スクリーンショット 2019-12-17 18.08.49

スクリーンショット 2019-12-17 18.03.30

スクリーンショット 2019-12-17 18.06.01

スクリーンショット 2019-12-17 12.28.04

スクリーンショット 2019-12-17 12.29.26

■■ はじめに

■ これからロゴマークを作る人へ

 おつかれさまです。GOROLIB DESIGNの渋谷吾郎です。

 この本は、これからロゴマーク(以下、ロゴと略します)を作る人に向けて書きました。

 はじめてでも、プロ級のロゴデザインができる秘策を、現役デザイナーがお教えします。プロ級とは、そのデザインでお金が取れるかということです。

 この本では、良いロゴデザインの定義を以下の3つとします。

(1)シンプルでわかりやすいこと
(2)アクセントが上品であること
(3)誰でも使いやすいこと

■ ロゴは2つの部分に分かれる

 ロゴは、シンボルマークとロゴタイプという2つの部分に分かれます。

 例えば、相模鉄道株式会社(そうてつ)のロゴは、SとOを組み合わせた部分がシンボルマーク、SOTETSUの部分がロゴタイプです。タイプには、活字という意味があります。

 PanasonicSONY のロゴは、ロゴタイプだけであり、シンボルマークがありません。Amazon のロゴも、ロゴタイプだけです。少し飾りが付いていますが、シンボルマークはありません。そのため、分類としてはロゴタイプです。

 一方で、AppleNIKE はシンボルマークだけを見かけることが多いです。CHANELLOUIS VUITTON などのハイブランドも同様です。

■ 少し飾りのあるロゴタイプを目指す

 この本では、Amazon のような少し飾りのあるロゴタイプを目指します。

 Amazon のロゴは、a から z に矢印が伸びています。これは、AからZ まで全ての商品が揃っていること、そして顧客満足の笑顔を表しているそうです。

 シンプルでわかりやすく、上品なアクセントです。アクセントはつけ過ぎないのが基本です。

参考:「アマゾン」の由来|ブランド・社名、ロゴ・マークの意味・由来
http://bit.ly/2RGn3mb

■ シンボルマークだけの訴求は難しい

 これからロゴを作る場合、シンボルマークだけの訴求は難しいです。

 デザインの公開コンペが当たり前になった今、玉石混合のロゴデザインがネット上に溢れているからです。

 シンボルマークだけで通用するのは、古くからあるハイブランドだけです。

 また、これからロゴを作るということは、その商品やサービスが世の中に認知されていないということでしょう。認知とは、まずその名称を広めることです。このとき、シンボルマークだけで、名前を覚えてもらうことはできません。

 そのため、文字による訴求が必要なのです。これからロゴを作る場合には、Amazon 式の「少し飾りのあるロゴタイプ」をおすすめします。

■ 本当に使いやすいロゴって?

 さらに、この本ではロゴの使いやすさにも言及します。ロゴは、あらゆるビジネスシーンで使いやすさが求められます。

 極端に横長、縦長のロゴはレイアウトしづらい。また、あまりに細かいデザインは、小さくした時に見づらくなります。

 カラーモードがRGBであったり、グラデーションが多用されたりすると、今度は印刷が難しくなります。

 ロゴは、Webページや印刷物だけでなく、社内文書やプレゼン資料にも使われます。どんな印刷機やディスプレイでも、同じように見えるには、シンプルにせざるを得ないのです。

■ プロのやり方をすべて載せました!

 使いやすさは、シンプルでわかりやすく、上品なアクセントが大前提です。これが、プロが考えるロゴデザインです。

 本文では、はじめてでもプロ級に見える、超実践的なロゴデザインのやり方を丁寧に解説いたします。

 この本には、私のロゴデザインのやり方をすべて載せております。お役に立てれば幸いです!

─────

(注)セリフとサンセリフについて

 和文フォントの明朝体は、英文フォントではセリフ(Serif)と呼ばれます。セリフとは、文字の端部に現れるウロコのことです。

 一方、和文フォントのゴシック体は、英文フォントではサンセリフ(仏: Sans-serif)と呼ばれます。「サン」とは「無い」という意味であり、セリフがないフォントということです。

 本来は、和文フォントか英文フォントによって、この使い分けが必要です。しかし、特段誤解を招くものではないので、この本では「明朝」「ゴシック」という言い方に統一します。

─────

■■ 第1章:ロゴデザインは下準備が8割

■ まずロゴのイメージを決める

 ロゴを作る時は、まずそのイメージを決めます。

 デザインの過程では、様々なひらめきや偶然があり、それらが最終デザインに影響することはあります。

 しかし、何の方向性もなしにデザインを進めることはありません。

 ロゴは、ある商品やサービスの象徴だからです。そのため、その商品やサービスのイメージによって、ロゴのイメージも変わります。

 男らしいのか女らしいのか、かわいいのかカッコいいのか、カジュアルなのかフォーマルなのか、ということです。

ここから先は

9,634字 / 17画像
この記事のみ ¥ 1,480

もし、この情報がお役に立ちましたら、サポートをお願いします。いただいたお金は大切に使います!