見出し画像

自動販売機で当たったときの奇跡の反応

みなさんこんばんは。いよいよGWが始まります。って言っても、先週から会社が休みになってしまい、体がなまりきってる今日この頃です。

皆さんは当たり付きの自動販売機で当たったことはありますか?以前はよく当たり付き自動販売機がありましたけど、そもそも最近少なくなってきたと思います。

子供の頃に家族でドライブに行った時の話ですが、峠の休憩所みたいなところで休憩をしたときに、父親が一人で缶コーヒーを買いに行きました。車の中で私たちが待っていると、父親が「当たった!」と嬉しそうに戻ってきました。聞くと、100円で缶コーヒーを買ったら、当たったらしく「やったー!」と思いボタンを押したらなんともう一本当たったらしく、父親は3本持ってました。すごい奇跡だと思ったんですが、

なんと3本とも同じ缶コーヒーを持っていたんです。

ふつう、子供がいるんだからジュースとかにすればいいのに同じ缶コーヒーって、父親らしいですけどね。


私の会社には自動販売機が5台くらいあり、そのうち2台が当たり付きの自動販売機であります。普段3時の休憩のときに缶コーヒーを毎日買いに行ってました。ある日いつものように缶コーヒーを買いにいったら当たりました。当たるとすごく嬉しいのですが、なぜか慌てるんです。当たりには時間制限があり(確か1分ぐらいだった気がする。)時間がすぎると終わってしまうのです。まさか当たると思ってないので、どうしようか迷って迷って慌ててなぜか同じジュースを押してしまいました。違うジュースとかにすればよかったと後悔・・・

親父と一緒じゃーん!

父親と同じ行動をとってしまったのだけど、父親の気持ちが少しわかった気がし、親子だからなのかな~と思ったら他の同僚とかも初めて当たった時、同じジュースを押してました。親子は関係なかったです。

ただ、人間って慣れてくると慌てず対応できるようになるんですね。その後何度か当たることがあったのですが、慌てず落ち着いて対応できるようになり、一緒に買いに行った同僚にあげたり、違う飲み物を押すことができるようになりました。

そんなある日、同僚と一緒に缶コーヒーを買いにいつもの自動販売機に行った時、今度は同僚が当たりました。その日は3人で買いに行ったんですが、最後の一人が当たったんです。私ともう一人はすでに買ってしまったので好きなの押せば~って感じで見てました。その同僚は初めて当たったらしくかなり慌ててる様子でした。「早く押さないと終わっちゃうよ~!」って言ったら大急ぎでボタンを押しました。

出てきた飲み物は麦茶!

私の会社には掃除などをしてくれるおばちゃんがいます。いつも掃除やゴミ集めなどをしてくれているのですが、毎日おばちゃんは麦茶をやかんで沸かして誰でも好きな時に飲めるようにしてくれてるんです。すぐに私は同僚に

麦茶あるし!

っと突っ込んでおきました。

人間って想定外のことがあると慌てて面白い行動をするんですね~。今では同僚も当たっても慌てている人はいなくなりました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?