見出し画像

よく動く人

ここでいうよく動く人とは、よく働く人のことではない。
落ち着きなくゴソゴソと動く人の話だ。


職場に1日中よく手や体を動かす人がいる。
隣の席のため、視界の隅で蠢くので時々とてもイラッとすることがある。





デスクワーク


私と彼女の仕事は基本はデスクワークだ。
たまに工場内作業が発生するが、それ以外はパソコンに向かう作業が多い。

そして今は社内ニート状態なので、仕事はない。笑
なので余計動きがなく、ずっと椅子に座っている状態となっている。


デスクワーク=動きがない。


そう。
本来ならあまり動かないはずなのだが、彼女はとてもよく動く。




体をよく動かす


動くといっても席を立ってウロウロするわけではない。
椅子に座った状態で体や手をよく動かすのが彼女の特徴だ。


最初に「なんか視界によく入ってくるな」と思ったのは体の前後の動きだった。

姿勢を変えていると言えばそれまでだが、それでもそこまで頻繁に姿勢って変えるもの?と疑問視するくらいには体を揺らしているような印象を持っている。
それだけではなく、椅子でクルリと謎の半回転をすることもある。


パソコンを触っていても別の何かに気を取られることが多いのか、あちこちに手を伸ばして別のものを取ってみたり触ってみたり、突然パソコンからiPadに切り替えてみたり、今度はiPad miniを触り始めたりと、とにかく忙しなく動く。
そして物の扱いも雑なのか、騒がしい。


パソコン作業をしていたら手元以外あまり動かないと思うのだが、彼女の場合は下を向いたり横を向いたりと忙しく首も動きまくるし、腕を組んだり解いたり、背もたれに勢いよく倒れこむようにしたと思ったらすぐに背筋を伸ばしたりと、本当にじっとしていることが少ない。


その様子が常に視界の隅に入ってくるため、とても鬱陶しい。
椅子にロープでぐるぐる巻きにしたくなるくらいには動きまくってくれる。


はっきり言って病的だ。




揉み手


ときどきパソコンの画面をじーっと見つめて体はピクリとも動かないことがあるが、手はずっと動いている。
自身の目の前で揉み手をしている感じ。


右の指をもにゅもにゅ。
左の指をもにゅもにゅ。
両手を合わせてもにゅもにゅ。
そして時々、手の骨をボキボキッ!と物凄い音で鳴らす。


とにかくずっと手が動いているのだ。
彼女の手が大人しい状態は今まであまり見たことがない。





髪をよく触る


女性に多いかもしれないが、髪もよく触る。


彼女は髪が長いのだが、邪魔なのか何なのか知らないがバッサバッサとよく髪をなびかせるように触っているところが視界に入ってくる。
昔の中村アンみたいな感じだ。

前髪をかきあげたり、長い髪を後ろにバサッと払う仕草が特に多い。
手櫛で髪を梳くようにゴシゴシしているところもよく見る。


1日に何度も何度も髪をかき上げバッサバッサとなびかせる。
心理的な何か、精神的な何かが働いているんじゃないかと思うほどには、よく髪を触る彼女。
そのたびに視界の隅で手や腕が忙しく動いているのが見えるので、さすがに鬱陶しい。




ボディランゲージが多い


話しているときにもよく動く。
ボディランゲージが多いのだ。


手をぶんぶんと円状に振り回すのが癖らしい。
歌手が肘を固定して腕だけをくる~んと回しながら歌っていることがあるが、ソレによく似た仕草を見せることが多い。
(表現が難しい・・・)


彼女は言葉が出にくい(どもる)ときがあるようだが、それでも手だけは動いている。
そして、リアクションも結構オーバー気味であることが多いし、テンションが上がってくると一人劇団が始まることもある。

とにかく動きが大きいのだ。

急にハイテンションになったりするから怖いときもある。




さいごに


1日中これだけよく動くのだから、物音も凄い立てる。

やかましい!と言いたくなるくらいには、ガサガサごりごりカチャカチャけほけほと定期的に何か知らの物音を立ててくれている。
ちなみにキーボードやマウスの操作音も大きめ。

なのでこちらは、音楽やヒーリングサウンドを聞いて彼女の立てる不快な雑音をシャットアウトするようにしている。
あとは視界をどうするか・・・が課題だ。


彼女は、一つのことに長時間集中するのが苦手なのかもしれない。


過去の職場にも驚くほどよく動く人がいたのだが、彼女とはタイプが違った。
彼女の場合は、離席はほとんどなくその場で忙しなく体を動かすのが特徴だが、その人は離席が異常だったのだ。

少しだけ触れると、その人は3~5分に1回のペースで離席する人だった。
とても要領と段取りが悪いというのも離席回数に拍車をかけているような気がしていたが、個人的には病気か障害を疑っていたほど落ち着きのない人だった。


私があまり動かないタイプだからか、頻繁に体を動かしたりウロウロと徘徊するような落ち着きのない人が苦手だ。

右側の視界の隅で一日中ゴソゴソと動く塊がいるので、こちらのバイオリズムによっては時として猛烈にイラつくことがある。
ブリンカー眼鏡を本気で買おうかと悩むくらいには、鬱陶しくなってきているのは事実。

両側の視界を遮ると具合の悪い部分も出てくる可能性があるが、1日中動く彼女に対してイライラしていては心に毒だ。
ブリンカー眼鏡を試してみる価値はあるかもしれないと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?