マガジンのカバー画像

【まとめ割引】一級建築士学科試験「環境設備」ゴロまとめ5記事

5
環境設備のゴロ合わせ5記事をパックにしました。単品150円✕5=750円が、まとめて買うと660円。少しお得になります。
¥660
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

一級建築士学科語呂合わせ【環境設備05】空調設備/給排水・衛生設備/省エネ・その他

■令和6年度試験用に更新しました(2024/2/29)■ こんにちは。環境設備5回目は「空調設備」「給排水・衛生設備」「省エネルギー・その他」を取り上げます。 覚える量は「空調設備」が一番多かったのですが、理屈や大小関係を覚えることが多く、語呂合わせの数は「給排水・衛生設備」が多くなりました。 空気線図の見方と計算の仕方とかも入れようかと思いましたが、ここ10年で出題されてないのでやめ、出題が多い内容について語呂合わせをまとめました。 今回の記事でご紹介するのは、以下の2

有料
150

一級建築士学科語呂合わせ【環境設備04】熱・結露/音響

■令和6年度試験用に更新しました(2024/1/3)■ こんにちは。環境設備4回目は「熱・結露」「音響」を取り扱います。用語あり、公式ありの内容です。 「熱・結露」は計算問題を学校の例題でやることがあるかもしれませんが、説明を聞けば出来ると思うので、ゴロ合わせや特別な解き方はしませんでした。今回の記事では割愛します。(リクエストが多かったら検討します) 「音響」は単位が照明ばりに多いですよね。計算問題もありますが、覚えることが多いのでそちらメインで今回の記事をまとめました。

有料
150