見出し画像

カードを落とした。

昨日デビットカードを落とした。今まで財布やカード類は落としたことはなかったので、かなり焦った。

落としたのに気づいたのは、昨日、地元で買い物をしている時で、支払いでそのカードを使用しようとしたときに気づいた。幸い電子マネーがあったので、その場の支払いは問題なかった。慌てて帰宅して、家にないか探すも見つからない。頭から血の気がひく。

前日の金曜日は出社日で、朝そのデビットカードを使った。午後から外出して、資格試験を受け、会社に戻って仕事。

翌日の土曜日は午前中ずっと在宅。落としたとしたら金曜日の朝から土曜の午後イチの間。

行動中、会計をしている間はリュックに入れていたが、財布はすぐにしまうようにしていたので、どこで落としたか検討がつかない。

やらなければいけないことはわかっている。

1.カードの紛失盗難届を出す
2.警察に遺失届を出す
3.カードの再発行手続き


まずは銀行のコールセンターに、紛失盗難の電話をする。が、なかなか繋がらず焦る。10分ほどコール音を流していたが、あまりにも待たされるので、通話状態のまま、インターネットに接続し、HPからカードの紛失届けを出そうとした。と、やっと電話がつながった。よかった。

不正利用の有無を聞かれ、アプリで確認すると、最終利用は金曜日の朝に自分が使ったものだった。幸い不正利用はなかったことが分かったので安心。

オペレータ曰く、「カードは停止した時点で使えなくなるので、再度新しい番号で再発行してもらう必要があります。停止手続きをして2時間後に再度申し込みできるようになりますので、再発行手続きを行ってください。」と教えてもらい、無事に停止手続きは終了。

再申し込みまでの間に、出せてなかった警察への遺失届を出しに、近所の交番へ。遺失届を出すのは初めてで、ちょっとドキドキ。

中にいた若干無愛想な警官に教えてもらって記入。データベースへの登録が終わるまで外で待つ。(途中巡回から戻ってきた女性の警官が、外で待つ私を心配して話しかけてくれた。)

データベースは千葉県内で共有されるものの、他県とは共有していないので、東京都の遺失物届けは別途行う必要があると教えてもらった。また手続きすんのかあ・・・と思いつつ、手続き終了。

家賃や電気代などは口座引き落としで払っていたが、もともと日々の買い物は現金派。

今回落としたカードは日々の買い物を行うカードとして導入しており、コロナがきっかけにほとんどの決済をこのカードで行なっていた。インターネットショッピングもこれで決済していたので、依存度も大きくなっていた。

今回カードを落としたことで、学んだことが2つ。

・無くした時の手続きがめんどくさいということ

・キャッシュレスは便利だけど、使った感覚が乏しい

カードは気軽に決済できる分、買い物のハードルも下がっていたのも事実。今回の紛失事件は自分にとってカードの使い方も見直すきっかけになるのかなあ。

皆さんも気をつけてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?