見出し画像

たびろぐ ~メコン川スローボート編②~

おはよう。こんにちは。こんばんは。たがわです。

今回はナンからパックベンまでの道のりについて記事にしていこうかなと思います。

ナンからルアンパバーンに行こうなんていう観光客がいなくはないみたいで、ちょっとだけネットに情報がありました。もしかしたらナンからルアンパバーンまで国際バスがあるかも、という気持ちでナンのバスターミナルに尋ねてみるとコロナ以降復活していないと。なので、ナンから近くの国境まで行き、イミグレを越えた後に違うバスに乗り換えることにしました。ナンから国境までのバスは毎朝2,3本出ており、私は6:00のバスに乗りました。乗客があまり多くなく道中は快適に過ごすことができました。

ナンから国境までの間にいくつかの地点で地元の人が乗ってきました。

国境付近まで着いたら全ての荷物を持ちイミグレを越えます。タイのDepartureとラオスのArrivalの両方でチェックを受けます。各チェックポイントとバスターミナルはそれぞれ距離があるので、乗り合いバスで移動しました。

本当にタイとラオスの人しか使わない国境のようで観光客は私のみ。

ラオス側のバスターミナルでどこに行けるか確認したところ、パックベンにもルアンパバーンにも行けるようでした。ルアンパバーンに直接行った方が時間的にも金銭的にも節約できるのですが、スローボートでメコン川を移動したい気持ちが勝ったのでパックベンに向かうことにしました。

ミニバンに超大量の荷物を持った家族と同乗することになり、1列に5人乗った状態で出発。違法な密度のミニバンに揺られること2時間、パックベンに到着しました。

読んでいただきありがとうございます。
メコン川スローボート編まだ続く…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?