My morning routine...

真夏のピークは去ったと天気予報士がテレビで言っていました。

そんな9月の夕方に僕のモーニングルーティーンについて書きます。

月曜から木曜限定なんです。

理由はfm802。

大阪の南森町に局があり、毎日面白いDJさんやアーティストがMCを務めている大阪のラジオです。radikoプレミアム(有料)で関西圏以外の人は聴けます。

さてモーニングルーティーンの話に戻ります。

7:55にアラームをセット。5分くらいで終わるめざましソングを寝ぼけながら聴いて、8:00にradikoを起動。お気に入りの番組”TACTY IN THE MORNING”を聴き始めます。大抜卓人さんがDJ。

”TACTY IN THE MORNING”は月から木に6時から11時まで放送しています。その番組内のコーナー、テーマに沿って1アーティストに絞ったランキング発表が8時から始まります。

そして、一曲挟んだ後に、今日は何の日?、誕生日の芸能人、誕生日の一般人コールです。CM明けには、10mins mixというテーマに沿って10分間でmixを作ってくれます。”ドラえもんの歴代映画主題歌”や”90年代の洋楽”など。

8時半起床。そして、シャワーを浴びて朝食です。

とここまでをまとめると、

7:55 ベッドで目覚ましを聞く →8:00 ラジオ聴き始め

→8:30 起床 →9:00 朝食 →10:00 活動開始

朝食にもこだわりが。

年中問わず、熱々のホットコーヒーをブラックで。そして、トースト1枚、サラダ、納豆、バナナ、固形チーズ、目玉焼き、ベーコン。お腹と相談してヨーグルトも。

朝はかなり食べます。とまあこれが僕の朝習慣です。

僕はルーティーンを強く推奨します。理由は、日本人の正確にもあります。詳しく書くと引用元を書かなければならないので、誤魔化して書きます。(笑)

日本人は、安定志向で、変化を好まない人が多い。それは、決まり切ったことに対して安心感や自信が生まれるとも言えます。そこで、決まり切った週間は生産性を上げることに繋がるのです。

いかがでしょうか?僕の言いたかったことはいかです。

・ルーティーンは好きなことを。→ex)ラジオ、ヨガ、筋トレ、ランニング

・特にモーニングルーティーンは生産性UPと生活習慣の改善に一役買います。→8時間睡眠がしたい。朝8時から好きなラジオがあるから起きないと。だから、0時には寝る。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?