『good us』編集部 | 東京おもちゃ美術館のWebマガジン

遊びで暮らしを豊かにするWebマガジン「goodus」。東京おもちゃ美術館のオウンドメ…

『good us』編集部 | 東京おもちゃ美術館のWebマガジン

遊びで暮らしを豊かにするWebマガジン「goodus」。東京おもちゃ美術館のオウンドメディアです。おもちゃコンサルタントが遊びやおもちゃに関する記事を執筆中。そのなかから人気の記事をご紹介します。

マガジン

最近の記事

4歳児がけんだま名人に!憧れが引き出す子どもの意欲 - 保育園の遊び環境を考える#

先生や年上クラスに憧れてけん玉を手に取った4歳児たち。その上達ぶりにびっくり!園長先生が語る保育園の遊び環境、第2回目です。 「ひとつ大きくなる」ってうれしいこと。4月の保育園では… 新年度がスタートしましたね。 保育園では「ママがいい!」とひっくり返って泣いている子がいます。 広いホールをぐるぐる走り回っている子がいます。 スモックを着たままじっとしている子がいます。 ゆっくりでいいんだよ・・・子どもたち、がんばれ。おとなたち、がんばれ。 新入園児の多い3歳クラスから

    • グッド・トイの秘密を見に行こう! 日本最古の木製玩具メーカーがつくる「エルムの木馬」前編

      「グッド・トイ」とは、おもちゃコンサルタントが、おもちゃ選びの指標になるように毎年選んでいるおもちゃで、選考は30年以上続いています。 この連載では、グッド・トイに選ばれたおもちゃをピックアップして、そのメーカーを訪ね、開発エピソード、おすすめポイントなどをインタビューします。どんな人がどんな思いでおもちゃを開発、製造、販売しているのでしょう?   (おもちゃコンサルタント・橋本光子) 今回は、「エルムの木馬」を製造・販売する株式会社ニチガンさんにお邪魔しました。 インタビ

      • 「マグフォーマー名人になろう~前編~」おもちゃコンサルタント岡田哲也のおもちゃの時間 vol.27

        こんにちは。東京おもちゃ美術館ディレクター、おもちゃコンサルタントの岡田哲也です。 今回も1つのブロックを取り上げて、さまざまに遊びを広げるアイデアをご紹介します。 ブロックで形を作って遊んでいるとき、子どもたちは手と頭をフル回転させて、「作る」と「考える」を同時に行っています。 そんな「手で考える」ような体験を、遊びの中でたくさんしていきたいですね。 今回のブロックは、磁石によってくっつくタイプです。磁石ならではのくっつき方、動きを活かした遊びが広がっていきます。 前

        • 「手とおもちゃの豊かな関係」について旧・国立小児病院の神経科医長が教えてくれました。

          人の体の中で最も複雑な器官、「手」。そんな手の発達を促すために効果的なのは「遊び」と「おもちゃ」でした。 子どもの手の発達を促すおもちゃという道具に注目し、長年にわたり旧・国立小児病院(現・国立成育医療研究センター)の神経科医として功績を積んでこられた二瓶健次先生にお話を伺いました。 ポイントは手と脳の情報伝達 ものをつかむ、にぎる、めくる、つまむなど、私たちが何気なく行っている手の動作は、ロボットに再現させようとするととても難しいと言われています。 「手」は人間の体の中

        4歳児がけんだま名人に!憧れが引き出す子どもの意欲 - 保育園の遊び環境を考える#

        マガジン

        • goodus"選”
          4本
        • みんなの図工室
          1本

        記事

          再生

          子どもアート#3 ちぎって作ろう!ビリビリおばけちゃん ~みんなの図工室~

          子どもたちにとって、怖いけれども興味津々の「おばけ」を簡単な手順で作ります。 丸めて、ちぎって、つまんで、貼って、指先をたくさん使って、怖―い(かわいい?)おばけのできあがり!(芸術と遊び創造協会客員研究員・村島千文) 動画を観て作った作品、描いた作品を募集中です。 こちらから投稿ください http://goodus.jp/work/​ 子どものための絵画指導・造形指導を学びたい方はこちら http://artplaylab.jp/​

          子どもアート#3 ちぎって作ろう!ビリビリおばけちゃん ~みんなの図工室~

          再生

          あえて言う。今から、ひな人形を見に行こう。今からでも間に合うひな人形展

          3月3日は雛祭り!でした。 全国の博物館などでひな祭りの企画展が多数開催されています。 3月3日を過ぎたら「すぐ片さないと...... 」と言われるひな人形ですが、博物館やギャラリーでは3月末や4月頭までが企画展の会期であることが多いんです。 横浜・鎌倉・京都など、今からでも間に合うひなまつりの企画展をご紹介します。 ※開館時間、事前予約制、人数制限など、通常とは異なる入館システムが採用されている場合があります。必ず事前に公式サイトで情報をご確認ください。 <

          あえて言う。今から、ひな人形を見に行こう。今からでも間に合うひな人形展