見出し画像

「何も書くことが思いつかないこと」の理由を考えてみたら…

こんばんは♪goodsunです。
よろしくお願いします!

さて、書くことが何も思いつかないままにnoteを書いています。

なぜ、何のアイデアも浮かばないのか?せっかくなので、その理由を自分で考察していきたいと思います。

誰に向けて書くの?

実は「この事を書こうかなー」と考えていたものはいくつかあったんです。

母のこと、姉のこと、仕事のこと。

いざ、書こうと思った時にふと「noteに書いてないで、直接、本人に言えばいいんじゃない?」と思ったのです。

母は亡くなっているので無理だとしても「姉と会社の人には言えるよね」と。

言える時に、言える事を、言おう

そのような理由で書けなかったのですが、すでに300文字書けているので、これはこれで良し、としておこうと思います!

ここまで読んでくださったみなさまには、何だか申し訳ありませんが…。

私は両親を亡くしていますが、話したいことがあったことに気がついたのは、二人とも会話ができなくなった後でした。

「明日でいいや」と思わずに、伝えたいことはすぐに伝えた方が良いですね。

明日は、

母の月命日。ちょっと遅いですが近況報告をしようと思います。

本日は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

…………………………………………

「ライ活」12日目です。

ライ活(※楽しくライティングの習慣を身につけるために、noteの更新をする素敵な活動のこと。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?