見出し画像

「情熱の真っ赤な薔薇を……」どうしましょう?

こんばんは♪goodsunです。
今日もよろしくお願いします!

【ライ活】6日目です。

ライ活(※楽しくライティングの習慣を身につけるために、noteの更新をする素敵な活動のこと)

タイトルは私の青春の一曲「THE BLUE HEARTS」の名曲「情熱の薔薇」の一節です。

歌詞もメロディも大好きで、学生時代から社会人になった今でもよく歌っている曲です🎵

「情熱の真っ赤な薔薇を胸に咲かせよう」という歌詞の後に「花瓶に水をあげましょう、心のずっと奥の方」と続きます。

「そうか、水は心のずっと奥の方にあげないといけないのか、ふむ…」と単純に思ってましたが、これって結構、難しくないですか?

表面的な場所ではなく「心」が対象ですし「ずっと奥の方」に水をあげて育てるんですよ(笑)

勝手な解釈ですが、それだけ意識して成長に必要な「水」を「花瓶」に入れ続けないと「情熱の薔薇」は大きくならないのかなと思っています。

「花瓶」は自分自身で「水」は自分を成長させる経験だったり言葉と仮定すると、ちゃんと選んで入れ続けないといけないですね。

いつか「情熱の真っ赤な薔薇」を咲かせるために。

本日は以上です!

最後までお読みくださり、ありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?