マガジンのカバー画像

知財学習推進プロジェクト

52
運営しているクリエイター

#知的財産

ビッグ・アイアーツセミナー 「身近な事例から学ぶ知的財産~障がい者の文化芸術活動に関する権利保護研修~」のご案内

1月31日(火)18:00~19:30 に、ビッグ・アイアーツセミナー 「身近な事例から学ぶ知的財産~障がい者の文化芸術活動に関する権利保護研修~」が開催されます。 文化芸術活動を行う福祉施設や支援団体、個人を対象に、創造や発表活動に関わる著作権の知識を得たり疑問を解決したりすることを目的としたセミナーです。一般財団法人たんぽぽの家が発行する『身近な事例から学ぶ、知的財産5 0 のQ&A 』をもとに、身近にある著作権について一緒に学びませんか?  講師は、たんぽぽの家「知

耳原総合病院で展開するホスピタルアートとその知財について 講師:虎頭加奈さん

2020年3月31日(火)17:30-20:00、Good Job! センター香芝にて、「障害者アートと知的財産権」をテーマに 「知財学習プログラム報告セミナーin 関西」を開催いたしました。 本セミナーでは、ホスピタルアート、AIと知財、ファブラボなどの最新事例のトークやディスカッションをとおして、これからの知財のいかし方を学びあいました。 ホスピタルアートのことについては、虎頭加奈さん(耳原総合病院 アートディレクター 教学・広報担当/NPO法人アーツプロジェクト)か

座談会 これからのアートと知財を考える

2020年2月21日(金) 東京・TIME SHARING秋葉原知財学習プログラム報告セミナー「障害者アートと知的財産権」 2020年2月に行われたセミナーの内容を、4名の講師のみなさんのご発表内容をもとにこれまで少しずつ振り返ってまいりました。 講師: 塩瀬隆之さん(京都大学総合博物館准教授) 水野 祐さん(弁護士/シティライツ法律事務所) 仁科雅弘さん(特許庁審査第一部調整課 審査推進室長) 朝倉由希さん(文化庁地域文化創生本部総括・政策研究グループ研究官) プログ

「知的財産教育学」を構想する

2020年8月23日、日本教育学会第79回大会 のラウンドテーブル企画として行われた紙上討論「『知的財産教育学』を構想する」の内容がPDFで公開されました。 アイキャッチ画像に登壇者全員のお名前を載せておりますが、三重県立四日市商業高等学校の世良清先生の企画のもと、各界から集まった方々のご発表や討論内容にも大いに刺激を受け、「知的財産」というものを学校教育現場でこれからどのように教えるかについて、深く考察する機会となりました。 たんぽぽの家からは、スタッフの後安美紀が「福