見出し画像

住宅商品 テレワークか抗ウイルスの話題

こんにちはテンプラです。

このご時世なので住宅商品を検討しているとタイトルの話題が多い。先ほども光触媒を利用した抗菌・ウイルス塗料メーカーとZOOMで打合せ。電話がひっきりなしだそうです。基本的に壁と天井のすべてに塗布を行う。

霧吹き上にして塗布するのですが、もちろん家電やインテリア、コンセント廻りなど機器周りの養生をして塗布してゆきます。今回打ち合わせたメーカーさんはリフォームは今は行っていないそうで、新築入居前で工事に入り養生含めて約5~6時間程度。半日で終わる。

最近の光触媒では太陽の光に反応して菌やウイルスを滅するだけではなく、家電照明でも反応して滅してくれる。また光が無い場合でも可能だそう。ただし、どのくらいの期間効果が発揮するのかはメーカー曰く3年。ただし、住まう人の暮らし方によってどうにでもなる。掃除好きでいつも壁も水拭きする様な家庭では効果が短くなるし、効果の持続をはっきり言うのは難しい。。

3年かぁ・・・。短っ・・・

光触媒を利用した抗菌・ウイルス塗料を室内に塗布する業者はたくさんいます。ただ上記の様に効果がどのくらい持続するのかが重要。材料によっては1年の場合もある。また、しっかりしたデータを提供できないメーカーも多いらしい。
訪問販売などもありそう。来た場合要注意ですね。

空間全体を塗布するのは魅力的ですが効果期間が読めない。なので光触媒を利用した抗菌・ウイルスでおすすめは、床材メーカーのイクタの床材です。基本的にどの床材も抗ウイルス塗料を塗布している。上記塗料同様に照明機器の光でも反応します。

そして、注意すれば半永久的に効果を発揮します。(注意とは、傷を大量につけて塗料を落としてしまうとか、床材の上からワックスかけちゃうとか効果を半減する行為)

是非、気にされる方は床材を変えてみては。

※ちなみに、タイトルの画像は話と全く関係なし。nendoのミラノ展示^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?