見出し画像

エントリーの舞台裏ー日本郵便株式会社

GOOD ACTION AWARDは2015年の第1回開催から、2024年3月の第10回開催まで、累計87件の取り組みが選出されてきました。燦然と光り輝く受賞ラインナップですが、そんな受賞企業も、はじまりは他企業と同じ「エントリーボタン」をクリックするところからスタートしています。

この「受賞企業だけど質問ある?」は、「エントリーできるかな…」「どうせうちなんて…」と迷われていたりする皆さまに向けて、過去の受賞企業様にエントリーから受賞後の反響まで、リアルな舞台裏をあれこれお聞きするシリーズ企画です。

今回、お話を伺ったのは、第9回開催で「みんなの郵便局」という取り組みで受賞を果たした日本郵便株式会社の網師本(あじもと)さん、森山さん、宇治さんです。

▲(右上から時計回りに)宇治さん、網師本さん、森山さん

●GOOD ACTION AWARD note編集部(以下、編)

はじめに、GOOD ACTION AWARDにエントリーしようと思ったきっかけを教えてください。

●日本郵便株式会社網師本さん(以下、網師本さん)

普段、わたしたちの行っている「みんなの郵便局」という取り組みが、社会的に、第三者的にみてどうなんだろうか、もっとブラッシュアップできるところはないだろうかという考えで、ご評価くださるアワードを探していたのがきっかけです。主催のリクルートさんはしっかりした会社ですし、審査員の先生方も充実していらっしゃったので思い切って応募してみました。

●編

こういったアワードはGOOD ACTION AWARD以外にもあると思うのですが、他にもエントリーされましたか?

●網師本さん

いえ、社内の取り組みを評価いただくアワードについては、GOOD ACTION AWARDに絞りました。わたしたちの「みんなの郵便局」という取り組みは、エントリー当時では全国21か所でそれぞれの社員が自主的に、試行錯誤を繰り返しながら行っていたものです。GOOD ACTION AWARDは、取り組みの成果はもちろんですが、そういった一人ひとりの想いや泥くさいところもちゃんとご評価いただけそうだなと思って、エントリーしました。

▲「みんなの郵便局」は現在もブラッシュアップを重ね開催している

実際に、プレエントリーをした後に届いた応募書類を見て、「そうそう、こういうことを聞いて欲しかったのよ!」という良い質問ばかりが並んでいたのを覚えています。「みんなの郵便局」はそれぞれが一生懸命進めている企画ですが、社内でもちゃんとこうして思いを汲んだ質問してもらえることは少なかったので、ありがたかったです。

●編

まずは書類選考突破が最初のハードルだと思いますが、エントリーシート作成で工夫されたところはありますか?

●網師本さん

先ほど、「泥くさいところ」とお話しましたが、このエントリーシートはまさにそういったわたしたちの「想い」をしっかりと受け止めてくれるものだなと感じられたので、作戦などは立てずに、これまで会社に提出していた報告書などの資料を使いながら、熱い思いの丈をそのまま素直にぶつけました。

●編

書類選考通過の連絡があった時のことは覚えていらっしゃいますか?

●網師本さん

覚えてますよー(笑)。チーム全員で、「うわーーー!!」と叫んで、みんなで握手しました。かなり盛り上がりましたね。

●編

と、同時に、GOOD ACTION AWARD名物の訪問審査の連絡もあったかと思いますが。

●網師本さん

エントリーの段階では、訪問審査があることを知らなくて、ちょっとびっくりしたのですが、こうなったらもうぜひ来ていただきたい!実際に、わたしたちの行ってきたことの熱量や想い、スケール感を、各地の担当者とZOOM等でつなぐことで感じていただきたい!と思い、準備を進めました。

▲訪問審査では、「みんなの郵便局」にかける思いをご自身の言葉で語っていただいた

●編

訪問審査では、エントリーシートでは見えづらい部分を根掘り葉掘り聞かれると思いますが、大変ではなかったですか?

●網師本さん

いえ、逆に、聞かれてもいない深みまで全部お話させていただきました(笑)。ご訪問いただいた事務局の方々は、わたしたちの取り組みについて、「審査」もなさっているのでしょうが、それ以上に「理解」や「共感」してくださろうという姿勢がひしひしと伝わってきて、本当にありがたかったです。お越しいただいた事務局の方やライターの方のお名前やお顔は今でも思い出せるくらいです。

●編

成果を示す数値などを求められる部分もあったかと思いますが、どう対応されましたか?

●網師本さん

確かに、審査では数値的な成果は必要だと思います。当社でも、施策の実施後にお客様や関わった社員から取っているアンケートの結果をご覧いただくなどして対応しました。ただ、成果の数値化はひとつのツールに過ぎませんし、そもそも成果を数値で表すことができるのは、施策自体がある程度、成熟期に入ってからのようにも思います。そういったところだけにこだわり過ぎず、過程も含めてきちんと評価してくれたり、想いを受け止めてくれたりするところがGOOD ACTION AWARDだと思いますので、過剰に意識はしませんでした。

●編

その数か月後に、受賞のお知らせが届いたかと思いますが、その時はどんな感じでしたか?

●網師本さん

「うわーーー!!」と騒いだ書類選考通過の時とは違って、ぐぅーっと唇を噛み締めて、ついにここまで来たかと、これまでの本当に大変だったことが一瞬でフラッシュバックされるというか、そんな感覚を覚えてみんなで嬉しさを噛み締めました。

この取り組みは、日本郵便という非常に大きな組織で実施しているので、社内的に本当に様々なハードルが数多くあります。その中で、それぞれの地域性を加味しながら、一人ひとりのモチベーションを途切れさせることなく前向きに推進していくには、本当にやった人間でしか分からない苦労があります。社内に賛否両論があるなかで、こうして社外の方々がその大変さをちゃんと見てくださったんだ、そこをご評価くださったんだと思うと、感無量すぎて、すーっと静かに涙が出るくらい、本当に嬉しかったです。

●編

実際に、表彰式に参加されたときのことは覚えてらっしゃいますか?

●網師本さん

もちろんです。表彰式も、あくまで受賞企業がちゃんと表舞台に立てるように考えられていて、わたしたち一人ひとりが主役という構成や演出は、GOOD ACTION AWARDのコンセプトそのものだなーと感心しましたし、わたしたちの取り組みの勉強にもなりました。表彰式自体が生配信されていて、受賞取り組みを少しでも多くの人に伝えたいという主催の想いを感じられました。お昼のお弁当は3種類から選べましたし、表彰式後の懇親会ではシャンパン飲み放題だったところもさすがリクルートと(笑)。

あとは、審査員のアキレスさんに、「この取り組みのすごいところは、40万人という巨大組織の中で地方展開したところですよ!」と強くご評価いただけたことも印象に残っています。「そうなんです!」と感じましたし、本当にちゃんと見ていただけたんだなーと喜ばしかったです。

表彰式会場では、他の受賞企業の取り組みを映像で見ることができるのですが、どの取り組みも、自社の商品を売りたいとか受賞して知名度を上げたいという目的よりも、「どうやったら職場を良くできるだろうか」とか、「楽しく働ける環境づくりをどう実現していこう」とか、とても利他的な企業や取り組み、関わっている人たちの考え方が多くて、自分たちもその一員になれたんだなーと感慨深く思いました。


▲受賞式にて 審査員のアキレスさんから賞状を受け取る網師本さん

●編

受賞後の反響はいかがでしたでしょうか?

●網師本さん

一緒に「みんなの郵便局」を実施した21か所に、GOOD ACTION AWARDの受賞ロゴをお借りして、わたしたちオリジナルで盾を作って贈ったんですね。そうしたら、各所でものすごく喜んでくれて。この企画はもともと、社員のモチベーション向上を目的に実施してきたので、この受賞でそれが結実したように感じます。

●宇治さん

わたしは、GOOD ACTION AWARD受賞後にこのチームに入ったのですが、単に企画を進めるだけではなく、この取り組みの本質的な「意味」を理解した上で、実務に取り掛かることができたのでとても助かりました。エントリーシートをはじめ、制作いただいた取り組み紹介の動画、GOOD ACTION AWARDに掲載されている記事など、審査の過程で、実際にやっているプロジェクトの様々な要素が「言語化」されることも大きな価値だと思います。後からジョインするスタッフが、未来に向かって企画をより大きくしていくための礎になると感じます。

●編

最後に、エントリーしようか悩んでいる企業さまにメッセージをお願いします。

●網師本さん

皆さんが自信をもってやられている企画で、GOOD ACTION AWARDの理念に共感できるのであれば、迷わずにエントリーすべきだと思います。アワードなので、最終的に選出されるかどうかは分かりませんが、その過程だけでも得られるものはありますし、仮に、選考から漏れてしまったとしても、そのこと自体が、企画をブラッシュアップする材料にもなると思います。

●森山さん

世の中にはたくさんのアワード企画がありますが、大半が、取り組みの結果、生み出されたプロダクトや成果で評価されると思います。GOOD ACTION AWARDの場合、確かに成果も必要ですが、そこに至るまでの過程もちゃんと評価くださるので、その審査に携われること自体がとても貴重な体験だと思います。社外の方とのつながりがモチベーションアップにも結びつきますので、ぜひ自信をもって挑戦するのが良いと思います。

●編

今日はお忙しいところありがとうございました。

第11回GOOD ACTION AWARDのプレエントリーはこちらからどうぞ。https://forms.office.com/r/itsUFbdKmr


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!