見出し画像

初体験×緊張×望み

⭐初体験(6月10日)

「初体験」と想像すると、つい別の事を想像するが、今回は人の親として初体験した事です。


SSが来年結婚することになり、相手方のご両親と初顔合わせだった。
そう、この「初体験」なのです。

2人で店の予約、式次第を作って結納のようなものを行った。おそらく、ブライダル会社からの現代的な提案だったんだと思う…

しかしながら、自作の式次第の出来はともかくとして、少し感動しつつ、現代的チック(言い方が昭和w)だと感じた

式次第の順番とは異なるが、お店の方の好意もあって、集合写真を撮った。

⭐緊張

それから、SSが結婚に対する挨拶をしたが、かなり緊張したようだった…あの緊張した顔を見るのは、中学時代サッカーの試合前以来かな(COACHが韓国人でよくしばかれていた💦)

しかし、我が子ながら、いい挨拶をした。
先方の父上とSSは生ビール、その他はテーブルに温かい緑茶🍵🤭

SSに、「緑茶🍵では乾杯できないからお酒飲まない人にはウーロン茶頼んで」と促すw
この抜けた所は私似でしょうねw

こういう時に何を話せば良いのか…しばしば沈黙😵💦
SSは、物怖じしないタイプで誰とでも話を合わせられるタイプなのだが、さすがに寡黙で笑うたw

時間が経つにつれ、お酒の入った先方の父上が徐々に喋りだす…母上もかなりのお喋りらしいが、徐々に本領発揮し喋りだし、父上と嫁(予定w)に制止される。しかし、和やかな雰囲気になる。

私はマイペースw

お互いの両親の趣味等になると、今まで寡黙を通していたWAが口を開く(ミーハーは推し活の達人w)、と同時に驚くことに、もう一人推し活人がいて盛り上がる。

先方の父上だ
先方の推し活は乃木坂らしく、お一人でも各地のライブに行くらしい。
これに食い付くのは、WAで「推し活の何が悪い。誰にも迷惑はかけてない」…

はい、はい(^-^;

まっ、迷惑もかけてないし、好きにしてとも言ってるが、私としては共感はできないし、興味なし

「今日は何の日だっけ?」と思うくらい盛り上がってしまう😵💦

とは言え、舞い上がっていたのは私もで、お店や食事の画像をおさめるのを忘れてました

湯葉を食べられる格式高いお店です。男性は物足りなさを感じるかもしれないが、日頃昼食を摂らない私はちょうど良いくらいでした


⭐望み

SSが家庭を持つようになることは感慨深い。
我が家族を影で支えてくれたのは彼の存在があったからだと思うからだ…面と向かって言えないが感謝している。

幸せな家庭を築いてほしいな


少し時間が経ってしまったこともあり、やや熱量落ちてしまったが、嬉しい事は変わらない。それとともに、自分が年月を重ねているのだと実感する

ジジイなんだと…😵💦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?