見出し画像

小6の日常

「おはようございまーす…」そう言って、僕は教室に入りました。
その日は11月25日、金曜日でした。
その日の日程は、1時間目は算数、
2時間目は国語、
3時間目は図画工作、
4時間目は体育、
5時間目は総合、
6時間目は理科テストでした。
一時間目の算数は、「四角形ABCDの2倍の拡大図を書きなさい」というものでした。
僕と同じ班のSさんが、「できた?」と聞いてきたので、僕はその図形が書かれたノートを見せました。
Sさんは僕のノートに書かれた図形と、自分のノートに書かれた図形を照らし合わせるように見て、「うん」と頷き、席に戻りました。
担任のS先生が「では、8班のYさん、書き方の説明をしてみてください。」と言いました。Yさんも、僕と同じ班です。
Yさんが、「まず、直線ABの長さを測りー…」
と説明し終わったところで、
S先生が、「はい、では、他の班で、別の考え方はありますか?では、2班のー…」
と言いかけたところで、チャイムの音が鳴りました。S先生が「5分休憩でーす。」と言ったので、ロッカーの上に置いてある自分の水筒を取り、お母さんが淹れてくれたアップルルイボスティーを飲みました。
そして、席に戻り、国語の教科書を準備しました。
5分休憩が終わった頃、職員室から先生が戻ってきました。今日は、「言葉の変化」を学ぶ日です。
教科書P128を開くと、
今∶あわれだ→かわいそうである
昔∶あはれなり→しみじみと感動する
今∶すさまじい→程度や勢いが激しい。
昔∶すさまじ→不調和で、つまらない。
という文章が目に入りました。
すると、ナルシストでプライドが高いKさんが、
「じゃあ、このアニメ、すさまじだねって言ったら、このアニメ、つまらないねっていうことなんですか?。」
と聞きました。
すると、今度は先生が「そういうことになるね。」
と答えました。
すると、皆がクスっと笑いました。そして、他にそういう言葉があるのかタブレットで調べていると、チャイムが鳴りました。
2時間目が終わったので、行間休みです。
1年一組にいる弟が、僕のクラス、6年一組まで廊下を走って来ました。そして、ペアのナルシストKと楽しそうに折り紙で遊んでいました。
僕は面白そうな生き物をタブレットで調べていました。
すると、近くの席の友達、おっとりしているカービィ好きのMくんが、「へぇ、こんな生き物いるんだ。」と話しかけてきました。
僕は「ヒヨケムシ」という、検索する人は自己責任な生き物を検索していました。
その後はMくんとしばらく話して行間休みを終えました。
3時間目は図画工作、僕の大好きな教科です。
今日は、彫刻刀で消しゴムハンコを作る日です。
自分の頭文字、《な》を消しゴムに彫りました。
試しに朱肉に彫った面をつけて、紙に押してみました。
キレイに《な》の字のハンコができました。
そこにカバーを付けて、完成したハンコを入れ物に入れました。
そこからちょっとしてからチャイムが鳴りました。
体育の時間です。その日は跳び箱でした。
跳び箱は割と得意な方なので、試しに台上前転に挑戦してみるとー…。
怖くてできませんでした。
そのまま奮闘していると、いつの間にかチャイムが鳴っていました。
4時間目が終わったので、給食です。
その日の給食は、のりご飯、牛乳、小アジの唐揚げ、豚汁、さつま芋リンゴきんとんでした。
のりご飯は醤油とのりが混ざっていて、美味しかったです。
小アジの唐揚げは、カリサクッとしていて、味付けは塩だけなので、アジの味をよーく味わえました。アジだけに。
豚汁はじゃがいもがホクホクしていて、とても美味しかったです。心まで温まる味でした。
さつま芋リンゴきんとんは、甘く、ねっとりしたさつま芋きんとんに、シャクシャクしていて甘酸っぱいりんごが入っていて、美味しかったです。
さて、給食が終わったところで昼休みです。
卒業文集委員の集会があるので、6年三組前に集まりました。
簡単な説明を受け、自分の担当の先生にお願いの手紙を渡しに行きました。
そして、掃除の準備をして、早速掃除に取り掛かりました。教室に水バケツを運び、雑巾を絞って、黙って静かに掃除を始めました。
ほうきの人が「いいよ」といったら床を拭き始めます。
拭き終わったら次に机と椅子を運びます。そして、これを2回繰り返したら掃除は終わりです。
そして、5時間目の総合。「働く」とは何なのかを考えました。僕の班の結論は、「人のため、自分のためになることをして、正当なお金をもらうこと」でした。
6時間目は理科テストです。みんなは口を揃えて「サイアク」だとか、「イヤ」とか言うけれど、僕はこの時間が好きです。今まで習ったことを吐き出せるというか、なんかスッキリします。テストが終わり、振り返りカードも一緒に提出したところで、タブレットで生き物を調べます。早く終われば終わるほど、時間ができるので、これもテストが好きな理由の一つかもしれません。
そして、帰りの会が始まった頃、みんなが後ろのロッカーから自分のランドセルを取り出します。
日直の班の人が司会を進めて、帰りの挨拶。
司会の人が、「月曜日も元気に登校しましょう!!」と言い、みんなが「はい!」と答え、
先生と帰りのじゃんけんをして、それぞれ友達を待ったり、雑談したりしています。僕は昔からの親友二人と、3人で一緒に帰っています。
バスケットボールが得意なH、野球が得意なSと一緒に、並んで帰りました。
二人とも面白い、気が合う友達です。
家のドアを開け、階段を登り、大好きな家に向かって僕はこう言いました。「ただいま!」
PS.最後まで見てくださった皆さん、本当にありがとうございます。
少しでも楽しんでくれた方がいるなら嬉しいです。
ではでは、また今度!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?