ほむほむ。

法律で決まってることを実施するにあたって『要綱』ってのを市で作る。
実施マニュアルって理解。
『要領』はそれより細かいとこ決める。

実施マニュアル見ると結構おもしろい。ちがうことやってる。

バレないと思ってちがうことやってるのかな。
謎だ。

局長が判子押してるから、最終責任は局長。
局長詰めたら話済むのかな?

誰を詰めればいいかわかるように、市の組織図出してって頼んでるのに出てこない。
忘れられてる?

まぁ、いいや。
障害者虐待防止法の実施要綱見つけたんだ。
それ見ると『相談票』なるものを作成して市に送ると、それをトリガーとして動くようになっている。
『相談票』作ってくれてたら、こんなに長いこと市のあちこちに電話して、法令遵守って言う必要ないよね。

電話したら作ってくれてない。
『相談票』のこと、なんで教えてくれなかったのかな?
で怒ったら、即日対応。
作りました送りました。

やればできるんだ。
やらなかったこと、落ち着いたら責任追及するね。

地方自治法ってのがあってね、それに基づいて、市独自に条例と規則を決めてるんだ。2つ合わせて、『例規』って言うのね。
それ読んでる。

公務員の責任追及もこっちかな。
議会の調査権とかも存在するのわかったから、使い方調べなきゃ。
議員さん、まともに例規や要綱読んでるのかな。
おっきい法律の話ししても知らなかったりしたんだよね。
議員さん相手に、法律ではこうなってます講習しなきゃなのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?