日本企業に必要なリーダーシップ【受講要約】

2023年9月30日(土)14:00- 15:30 日経BP課長塾OB OG会
講師:ハロルド・メイ氏
場所:渋谷ソラスタコンファレンス

プレゼンテーション

画像、映像、数字で分かり易く。

  • アメリカでビジネス本の発刊は、年間10,000〜15,000冊。

    • その内容は、戦略、リーダーシップ、マーケティング。

リーダー 3タイプ

  1. 創業者(2代目、3代目):きっかけ作りが上手い

  2. 生え抜き社員の内部昇進:安定期、リスクを避ける傾向、改革意識が弱い。

  3. ヘッドハンティング(社外から招請される)「落下傘型経営者」:ジョブ型、成果主義、数値目標。e.g. 日立製作所

リーダーに欠かせない2要素

明確なVision、戦略+モチベーション

1. Initiativeが取れる:自分から事を始め進化させ様とする心構えが大事

全てのスタークホルダーに変化の必要性を分かり易く説明。
① 危機感の共有 open communicationを定期的に。良いことも悪いこと(夢と現実)も伝える
② 過去の否定はしない。e.g. 外部環境。
③できるだけ数字を活用する e.g. 海外へ進出、経験がない?・・今後100年の日本の人口
④企業・部・課・チームに対するプライド(誇り)を高めないといけない。 e.g. 社員が見える所に投資する。

2 . 熱意がある(説得力)

  • 社長の熱量:100→部長の熱量:  50→課長の熱量:25→ 社員の熱量:12.5

  • 社長の熱量:300→部長の熱量:150→課長の熱量:75→社員の熱量:37.5

3. 4つの必要なこと

  1. どこへ行くのか?

  2. なぜそうなのか?

  3. どうやっていくのか?(戦術)

  4. その結果はどうなるのか?(部下が一番聞きたいこと)

良いリーダーとは

  1. 時間軸が長い

  2. 人に託すことが出来る(嫉妬心を抑える)

  3. 妨げを取り除く機動力がある(決めること)

  4. 嫌なことも言える(明確な理由があれば、一人でもNOを言う)

  5. 発想の転換(見る角度を変えて見る)

日本企業の経営が危ない?

  • 日本の上場企業の53%は同族企業(292,521/ 434,103社)

  • うち71%で後継者が決まっていない。

    • リーダーは自分の後任者を3〜4人育てる必要がある

  • PWC1 世界トップ2,500社で、プロ経営者は、過去5年で平均23%いる。

    • 得たものを別のところでアウトプットする。

    • 国際経験のあるCEO 45%(2015年)。日本のプロの経営者は? 5%?

Initiativeを発揮しやすい人は?

  1. 顔や雰囲気が怖い人

  2. 日本語を全く喋らない外国人

  3. 前職(部門)で明らかな実績を上げた人

  4. ロジックなどを活用し、説得力できる戦略、説明出来る人

リーダーとしての視座

  • それを行うことで、ブランドを守っているのか?

  • 企業価値を守っているのか?

  • 株主利益を守っているの?

反対ですか?では、あなたは何をするのか? あなたの未来のビジョンは?

リーダーシップと責任をとる

  • CEOの交替: US 40%, EU 30%, JAPAN 10%

リーダーとして

1. コミュニケーション

  • 社内で話し合える人を持つべき。自分の座に遠い人

2. リーダーはムードメーカーだ(空気を変えることが出来る)

  • 部下を褒め上手になろう。部下にお礼を言う。

  • 月一回1時間、楽しいことをやる。

  • 時々、大胆な目標を掲げる。「10%upを目指すより、10倍upを目指す方が、効率が良い」

    • e.g. 米国ケネディ大統領のアポロ計画(1961年)「我々は、月に行くことを選択しました。」

    • 「やれば出来る」、「一緒にやろう」、「どうしたらやれるのかアイデアだけでも出してくれ」、「計画にしてみよう」、「何か必要かを私に教えてくれ」

【以上】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?