見出し画像

なんぼあってもいいんだけど、早めに食べて

お金使いすぎて口座残金にビックリした昨日。
今回の話とは関係のない導入からスタート。いや若干あるか。
本題。
保存できる系の食品で、手に入れられる機会に出会うと、軽い気持ちでなんぼあってもいいですからねと思って買う。

何年、私という人間をしているのか。

なんか分からないんだけど、私は賞味期限ぎりぎりになってから消費行動が始まる。
賞味期限をチェックしていないわけではない。
期限はいついつだなと思いつつ後生大事に置いているのだ。
もったいないことに、同じ製品で数量が多いときは消費が目的になり味わってない。

棚の上に数箱ある常温保存のアレ(3月末期限)、
冷凍庫に入ってるアレ(3月初旬期限切れ済)、
今日配達されたアレ(期限見てないけど家にあるの含めて数量多)。
先にそっち食べればいいのにマクドを買いに行く私。

ちなみに、ひょんなことからもらったマクドの株主優待も3月末で切れる。優待券を先に使えばいいのに、なんでかお金払ってる。

3月は忙しいわね。
私の胃は大丈夫かしら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?