PC骨格顔タイプ診断

こんにちは、ふがしです!
最初はスマホのメモだけに残そうとしていたのですが、思っていたよりも長くなりそうだったのでnoteにしてみました。
診断当日の記憶がほやほやなうちにメモ目的で書いているのですっ飛ばしていることもあるし、頂いたプリントにメモしたこととかも結構あるので後からちょこちょこ編集すると思います。
いい感じの文章を書くのが得意ではないので診断結果からパパっと書いていきます。

診断結果

①PC→1stストロングオータム、2ndビビッドスプリング
②骨格→ナチュラル
③顔タイプ→フレッシュ

勝ち抜きドレープと脱落ドレープはこんな感じです↓

私が得意な色たちです!白混ざってるものなさすぎ。わかる。


脱落ドレープの一部です!下らへんは特に薄い!淡い!って感じでわかりやすい

ビビッドスプリングとディープオータムは正直同じくらい良いとのことでしたが、1stとの組み合わせと暗さよりも鮮やかさが大事なことから2ndはビビッドスプリングになりました。

骨格は最初はやや迷われていましたが、骨の大きさや各部位の筋っぽさ、ベルトを実際のウエスト位置よりも上にすると違和感を覚えることなど色々見ていくうちにナチュラルが確定しました。

顔タイプは直線よりフレッシュでした。結構他のタイプと自由に行き来できる顔らしく、高身長であることとPCと骨格の3つと合わせるにはクールに寄せる意識でメイクすると良いとのことです!眉の下のラインをド直線にすると直線寄せしたいときは良いとか。

感想

実は私、2年前の2021年にPC診断と骨格診断(7タイプ)に行ったことがあるんですよ。
その時の結果は
PC→秋冬ディープ
骨格→ソフトクラシック
でした。

この時のベストドレープは以下です。

ディープなの?
これって本当にディープ?


まずPCに関して、青み黄みよりは色の濃さが大事で白みが苦手なのはドレープを当てた時にはっきりと感じたので秋冬ディープと言われて納得しました。当時は。
しかし、自分のベストドレープとディープトーンの色を比べるとどうも自分のドレープの方が色味を感じる気がします。ディープトーンの服を着るともう一声欲しいような気がします。ディープの方々が使っているコスメよりも自分のコスメの方が黒さがないような気がします。色そのものよりも黒が勝つとかっこよすぎる気がします。でも多分似合ってなくはない。謎。

次に骨格に関して、これは正直ソフトクラシックと言われた時からやや不思議に思っていました。ソフトクラシックが似合うとされてるものを着ると自分の体のフレームが勝つ気がしていました。高校生の頃からずっと自分は3タイプで言うナチュラルだと思い込んでいたので(あってるよ!)非常に驚きました。変な自慢に聞こえてしまったらお恥ずかしいのですが、スタイルに関してめちゃくちゃ困っていることがあるわけではなかったし好みともちょっと違うのでソフトクラシックのことは服を選ぶときはほぼ無視していました。笑 でもソフトクラシックじゃないなら何なんだろう?落とし込みが下手なだけでソフトクラシックなのかも…

こんな感じで大迷走していた時に、タイミングよく大学の友達に「イメコン興味ない?」と声をかけてもらったので今回診断に行ったところ上記のような結果に!!!今回の診断には(今度こそ笑)大納得してます。
PCはディープも悪くない(ベストでもないけれど)とのことでそこまで衝撃的ではなかったです。どちらかというと、やっぱり私色味必要だよね?!?!という感じでした。
骨格がめちゃくちゃ衝撃的でした。ソフトクラシックの診断をされたときに3タイプだとウェーブだねみたいなことを言われたので私ってそうなのかも…と思っていましたが、高校生の感覚が合ってた!!!!
ナチュラルってことを踏まえたうえで自分の体を見てみるとナチュラルだな~って感じです。まず手が大きい。普通に男の人と同じくらいのサイズです。たまに私の方が大きい。手首もくるぶしも肩も膝も骨が目立つ。何をどうしても鎖骨は消えない。等々。(本当はもっとたくさんある)
でもそんなことよりも一番衝撃的で面白かったのは「ハイウエスト」の認識です。体の側面を触った時に一番細くなっているところがウエストの基準の位置だそうです。当たり前だよって感じですか?私はそれを聞いた時点で笑いをこらえるのが大変でした。私、そこが「ハイウエスト」だと思ってた。冷静に考えたらそりゃそうだよね。ハイウエストってウエスト位置より上だよね。私がそこより上でウエストマークするとめちゃくちゃ違和感あるから基準のウエスト位置をウエストマークの上限、すなわちハイウエストだと思い込んで生きてました。恥ずかしい。基準位置を上限だと思ってる時点で重心下げたほうがいいに決まってるよね。この勘違いが個人的にツボすぎて帰りの電車で思い出し笑いしてました。マスクしててよかった。


診断時に言われたこと

この項目は忘れる前に一気に書き起こしたものなのでごちゃごちゃしていて読みにくいと思います。
()の中は私の感想とか補足です。

①PC診断時

・ゴールドとシルバーなら僅差でゴールド(ピアスはゴールド多い)
・シルバーも悪くはない
・高いアクセ買うならゴールド
・鮮やかさが大事
・発色がいいもの◎
・落ち着きがある色◎
・深みがある色◎
・高貴そう高級そうな色◎
・黄みがbetterだけど青も悪くはない
・白が混ざると浅い(白みに対しての苦手意識かなりある)
・4分割だと夏が1番遠い
・淡い色、薄い色は安っぽい
・ダークブラウン得意
・冬も悪くはないけど若干怖い(?!そうなんだ…)
・冬より春の方が表情とか肌が綺麗に見える
・冬の濃い色は輪郭に影が入る(悪い意味で)
・ベージュ似合わなくないよ(!)
・春のベージュよりキャメルがいいよ
・色の名前を言いたくなる色がいい
・淡い色だと変に若く見える年齢不詳
・遠くから見て何色かわかる色がいい
・折り紙で鶴を作ったら映えそうな色がいい
・淡い色着たい時はコントラストつけるといい
・元気いっぱいな色はなんか違う(わかる)
・薄い色はとにかく浅い
・ディープオータムも悪くないけどストロングオータムの方が絶対いい
・白を混ぜるよりも黒を混ぜて行った方が絶対にいい
・ディープとビビッドは正直同じくらいいいかも
・4分割なら絶対秋
・紺色も似合う
・緑もいいね
・やっぱ茶色可愛い
・美味しそう(by茶色ドレープを見た友達)
・黒の割合が多めの悪くはないけど色が勝っていて欲しい(鮮やかさ>黒さ、を保ちたい)
・ワンピ1枚で着るなら秋の色
・色より黒さが勝つと若干地味
・鮮やかな色がやっぱりいい
・ハツラツとした色はなんか違う(わかる)
・やっぱり濃くて深くて豊かな感じの色が良い
・生命感って感じの色似合う
・春、浅い…(春ドレープの時はほぼ浅いって言われた笑)

②骨格診断時

・手が大きい(18.5㎝ある)
・手首の骨がぽこってしてる
・手グーパーしてみて、やっぱり筋が出るね
・鎖骨が目立つ
・肩すくめても鎖骨がある!(全員そうじゃないの?!)
・鎖骨の端から端まで見えるね
・身長(168)に対して肩幅は普通だね
・ウエスト細!!!!(正直よく言われる)
・身長に対してウエストが異常に細い
・デコルテは普通にある(あるんだ)
・ここ深いね?!(胸の間の谷間的なところが人より奥にあるらしい、体の厚みがないからかな)
・ウエストが細いから肩幅が目立つ
・太もも気になるって言ってたけど気にならないよ(そうなの?!)
・ウエストと比べると太ももは目立つが全体でみると目立たない
・全体的に見た時に肩が一番目立つ
・長袖着る時わきの下がピタッとしてる服着なくない?(着ない)
・靴下が似合わないのは足首のところで布と肌が分断されてつんつるてんなズボンを履いたみたいに見えるからだよ(靴下似合わない気がしてたのあってたんだ…)
・膝が触れるね(触れない膝があるんですか?)
・膝見せて、わー脛に筋が見えるね!(先生嬉しそう)
・短いネックレスも変じゃないけど長いの似合うよ

③顔タイプ診断時

・直線寄りのフレッシュ(やっと予想当たった…)
・クールカジュアル、クール、ソフトエレガントあたりにも寄せられる
・もっと直線に寄せるなら眉の下のラインをまっすぐにするといい
・身長骨格PCを考えると大人寄せで統一感が出る(好み的にもそれがいいな)
・メイク上手だね(わーい)
・まつ毛は上にあげるより長さ出す方が似合う


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?