見出し画像

【スプラ雑談】ワイコラ使い、理想の編成を語る。

どうも、ワイコラ番長のライノです。

 今回は妄想シリーズ第2弾!!ということで、ワイコラ目線での理想の編成を語っていきます。こんな編成嬉しいな。っていうのを話すだけです。えぇ、それだけです。

 良く見る編成にしてもつまらないと思いますので、半分本気で、半分冗談でいきます!
ワイコラが入っている時点で、良く見る編成ではないと思いますが笑

 ゆる〜い気持ちでお読み下さい!

ナワバリバトル

まずはナワバリ!こちらはガチで選んでみました。

 なぜガチで選んだか。私の記事をご覧になった方はお分かりだと思いますが、私がナワバリガチ勢だからです。ナワバリに対しては強い思い入れがあります。

 ナワバリバトルにおいては、武器の重要度が塗り力>キル力となります。そこで相棒にラクトを選びました。塗り力は言わずもがなですが、アプデでキル力も上がったことにより、味方にいてくれると心強い存在です。

 とはいえ、火力不足は否めませんので52ガロンを、全体的なバランスをとるためスプラシューターを仲間に入れました。

 この編成の問題は長距離武器がいないことです。しかし最初にお伝えした通り、相手の長距離武器をキルしなくとも、相手にキルされず塗りを続けたほうがナワバリは強いのです。ただ、長距離に対して無策だとそれはイマイチですので、メガホンレーザー、ウルショ、マルミサ、アメフラシと長距離に対して効果のあるスペシャルを持つ武器編成としました。

 この編成なら負ける気しないですね!!


ガチアサリ

 続いてはガチアサリ。アサリの入れ役、ヘイト買いでパブロは重宝しますね。パブロのサポートとしてノヴァを抜擢しました。
 後方からの支援として、射程とキル力も重要ですのでそこはジムワイパーに担ってもらいます。

 かなり攻撃的な編成となりました。スペシャルが噛み合ったときは強いですね。まずパブロがメガホンと同時に突っ込む。ヘイトを買う。ノヴァが相手を削っていく。ジムがショックワンダーで混乱させる。ワイコラがアメフラシで相手をゴールに近づけさせない。

 一気にカウントを進めるのに効果的な編成となっております。


ガチエリア

 お次はガチエリア。こちらは塗り力とキル力のバランスが大事ですね。
 前衛はスプラマニューバーです。切り込み隊長として動いてもらいます。相手をエリアに近づかせない為にもいざというときのカニタンクは強いです。続いて銀モデ。塗り力が強い為、エリアがキープしやすくなります。打開時のサメライドでの強制確保もいいですね。
 中長距離としてイグザミナーです。塗りがそこそこ強い上に、カーリングボムで前線の道作りができます。エリアは敵味方が一か所に固まる為、デスが多くなります。そこでエナスタが効いてきますね。


ガチヤグラ

 ガチヤグラにいきましょう。傘はヤグラに相手が近づくのを止めてもらいます。キルすることより相手の遅延が目的となります。スペシャルが溜まればヤグラにグレートバリア、パージで味方のデスを防ぐこともでき有能です。
 傘の火力が少し弱いので、シャ―カーネオで火力を上げています。サブスぺも優秀。ヤグラを強制的に止めることができます。
 長距離はスプラチャージャーです。基本的にはヤグラに乗ってバシバシ相手を抜いてもらいたいところです。スペシャルのキューインキでヤグラを進めることもできます。また、傘とワイコラのラインマーカーの索敵により、相手をキルできやすくなるため、相性もいいですね!


ガチホコ

 最後はホコです。こちらは若干遊びました。
 まず、ボールドネオ、フルイド、ワイコラが揃えばホコバリアを相手に割られる心配は無いですね。
 割った上で、ボールドネオ、ヒッセンが相手に突っ込みます。そこをフルイド、ワイコラでサポートしていきます。
 サブについては、ビーコンでホコの近くに飛べるようになり、ルール関与がしやすくなります。タンサンボムで道を作ることでカウントを進めやすく、ロボットボムで相手を自由を奪い、前線の二人がキルを取りやすくもなります。
 スペシャルはレーザーとハンコで強制的に道を開けさせ、アメフラシで相手をさらに遠ざけ、デスしてもエナスタですぐ復帰となります。

 いやぁ、強い。理論上は(笑)


まとめ

 今回は妄想で編成を組んでみました。めちゃくちゃ楽しんで記事を書けました。各種武器がバランスよく配置されるようには考慮しましたが。

 実際にこの編成が起こったら、結果をお伝えしても面白いかもしれません。皆さんも理想の編成を考えてみてはいかがでしょうか。

 以上、お付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?