見出し画像

最近忙しい・・・

こんにちは!
先日長男の体調不良で受診したりしていましたが、薬を飲んで少しづつ回復しています。
と言っても、本人はすこぶる元気!子どもの健康が何よりだと感じています。

最近、子どもの行事が目白押しで忙しい日々を送っています。現在進行形ですが、終了した行事・これから控えているイベントをまとめていきます。

5月14日(土)次男・お花まつり

まずは次男の行事から。
次男が通っている幼稚園は、お寺さんが運営している幼稚園です。園長先生はもちろん、住職様。
5月はお釈迦様の誕生日ということで、年長さんは稚児衣装を着てお釈迦様のお誕生日をお祝いする【お花まつり】という行事が開かれます。

コロナの影響で着付けしてくれる方がこれないとのことだったので、事前に動画を確認し保護者が着付けをしました。

当日は雨だったので、お寺の周辺を歩くおねりはできませんでしたがお寺の幼稚園ながではの行事を体験することができました。


5月16日(月)次男・競技場でスポーツ体験

週明けの16日は、次男が幼稚園で近所の競技場に出かけ、スポーツ体験をしてきました。
親は出番なしだったので、水筒を持たせただけでした。
帰ってきた次男に「どうだった?」と聞いてみましたが「疲れた」の一言。
夕ご飯も食べずに寝てしまいました。
いっぱい身体を動かしてきたようです。


5月18日(水)ばば誕生日

18日は、ばばの89回目の誕生日です。
義母からはプリンのお使いを頼まれ、夫からは何かプレゼント買ってきてとお使い三昧です。
子どもたちが帰ってきたら、お祝いにいくつもりです。


5月19日(木)次男・親子遠足

ここ2年ほど中止になっていた行事です。
次男が通う幼稚園は、年少から親子遠足があるのですが中止になっていたので、年長になって初めてで最後の行事になってしまいました。
経験できないまま卒園してしまうのかなと思っていたので、嬉しかったです。
長男は年少はわたしと、年中はパパと親子遠足に参加しました。

行き先はバスで40分ほど走ったところにある大規模な公園!
次男はどんな遊びをするのか、楽しみです。


5月21日(土)長男・運動会

今度の土曜日は、長男の運動会です。
わたしはPTA役員をしているので、当日長男の出番がない時間帯は役員の仕事があります。

コロナ禍なので、我が子が出ている時間帯だけ観覧できるということで、保護者の入れ替えがあるんですよね。
受付では体温表の提出もあるし、消毒も促さなければならないので大変そうです。

幼稚園のときは学年37名ほどだったので、すぐに見つけられましたが、小学校は1学年100人超え!低学年・中学年・高学年で分かれているので、低学年だけで200人になります。
200人の玉入れ。どこに長男がいるのか分かりません。
前年度は探すだけで一苦労だったのを覚えています。

どんな運動会になるのか、役員の仕事も頑張ります!


この時期は忙しい!


いざ振り返ってみると、5月は結構忙しいんですよね。毎年言ってる気がします。
ここ数年中止になっていた行事が復活しつつあるので、感染対策を怠らず行事を楽しみたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?