連盟員の入会年を調べた

かった。

というまとめ。


プロ連盟の北海道本部長・喜多pのこちらのポスト、主に団体内の立ち振る舞いや人間関係に言及するもので、観戦するだけの部外者には直接関係ないのだが、首を縦に振りまくったのがここ。

わかりみ

近年ではシンデレラファイトがプロ歴n年以内の条件を設けており、公式HPで確認がとれないのはファンとしては不便なところだと思う。

あとは単純に興味があるのでいっちょ作ってみることに。



とりあえずwikipedia様を頼る。
wikipedia内の連盟ページにも会員名簿があり、退会した選手についても個人ページさえ作られていればリンクを辿ることができるので、これを片っ端からいれていけば形にはなるだろう。

と思っていたのだが、数字が間違っているものもままある模様。
特に違和感のあったものは麻雀ウォッチなどの紹介記事も探しながら埋めていくことに。

叩き台。なお太字はMリーガー


さてここで滝沢和典pに注目。
wikipediaでは1999年入会の16期、
キンマwebでは2000年入会の16期、
ちなみに瑠美pと同期ということなので正しいのは2000年入会である。

有名選手のページですらこれでは情報の裏を取るのが大変そうだ。


次に沢崎誠pについて。
wikipediaでは1987年入会の3期、
麻雀ウォッチでは1984年入会の3期、
キンマwebでは1984年入会。

2013年の観戦記では3期かつ入会28年と紹介されており、これを逆算すると1986年。なお1986年に新人王を獲得しているので1987年入会というのは明らかに誤。
(ちょっとセンシティブな冒頭から始まってしまうが、「沢崎誠 同期」で検索して出た中で情報になりそうなのがこの観戦記だった)

ちなみに3期というのは今現在の入会期から逆算すると1987年にあたる。


???????

そもそも1期が西暦何年に当たるのかも謎で時空が捻じ曲がってるようにしか見えないこれは…



部外者がまとめるのは無理そうでございます。無念。








一応スプシ。ただしwikipediaにページがある方中心。
直近10年ほどはさすがに情報のずれはないと思う。思いたい。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/13Ccg3JOinjsTMOxc_h2ql2ms7L0SlbLQdDLi8jOeyyk/edit#gid=454503497


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?