見出し画像

サイバーパパと森田の夜

森田の言葉を借りれば、森田の「連れて」来る日本のジャズシーンでもとびきり「ヤバイ」やつら、中でも最上級の三人は、森田の仲間たちと同様に極めてスクエアにハコ入りしてきた。トミタのプラネットを是非といってハコのオーナーから借りていったのが誰かは聞きそびれた。

すぐにエレクトリックピアノをさらいはじめた橋本の深く的確な、巨匠のようなタッチに私は驚いた。時間詰まってのリハ入り、音出しの安東のベースが重く深い。

バンドのサウンド、とくに森田のテナーがたまらなく懐かしい。暖かさだけじゃない。三浦のドラミングはシュアで的確だ。今日参加の橋本と森田を中心に、極めてシビアなリハが続く。私はあまりの緊張に何度か席を外した。

CYBER PAPA & 森田修史 LIVE

三浦邦彦(Ds)橋本正也(P,Key)森田修史(Sax)安東昇(B)

ステージはスティーヴィーのナンバーから。

テナーで主題からソロ。太く説得力のある音。エレピソロ、左右バランスよく、たっぷり深く。D.C.ほぼストレートからテナーのフェイクでコーダへ。続いて橋本のオリジナル。指がくっきり独立した生ピソロからテナーで主題。こんな書き方は無責任だが、ピアノソロがとにかくよかった。テナー、そしてベースソロ。重い歌、ここでバンドが俄然サウンドしてくる。ピアノプラステナー、ピアノの盛り上げが光り、Ds交換。続いてカリプソのナンバー。テナー主題からエレピソロ。バンドサウンドのまとまりがいい。ドラムスパーカッシブにインコーラスにフリーキーに。ベースのキープ、森田のリズム感!森田もややアウトに聴こえた。Dsブレイク、人間がにじみ出るヒューモア!1st最後は三浦のオリジナル、三浦の巧みな横笛はお土産屋さんで買い求めたものだそう。三浦のヴォイスが入る。ここでこのバンド独特の東洋的なフィールの理由が明らかになったような気がした。森田自由に。エレピムダなことをしない。Dsトリッキーにも聞こえる8やら4やら。三浦のヴォイスを、ミルトン・ナシメンテのようにブラジルっぽいと一緒にいたジャズの先輩が形容した。

2ndテナーとピアノのデュオで、「恋とは何でしょう」をミディアムファストで。森田節がインにもアウトにも。驚異のフラジオも登場。また言葉足らずになってしまうのだが、このピアノは凄い。森田橋本ともに変幻自在で息ピッタリ。とってもスリリングに曲が進行し、終わる。続いて三浦のオリジナル、ヴォイスとテナーがひかりと影のようにかぶさり隠れ、主部が進行する。テナーソロ。エレピソロ。ベースソロのあとDsとベースのビートがびしっと決まる。テュッティにヴォイスが入って終曲。続いてブラジルのナンバー。生ピからヴォイスが入る。ヴォイスとピアノのユニゾンにオブリガートにテナーが絡み発展、また三声の構造が明らかに。テナーソロからピアノソロ圧巻。BソロDsとのインタプレイ。やがてDsソロインコーラスで。D.C.ヴォイス、テナー、くっきりとピアノ。最後は橋本のちょっとトリッキーともいえるオリジナル。エレピから。フリーな気分で3から4拍子。テナーからエレピソロ。ここでもムダなことをしない印象。Ds4ビートサンバビートも入ったか?引っ張る感じのベースソロ、自在なDs.高官は非常に取りづらい。コーラスを意識した自由なドラムソロ。アンコールはかまやつナンバー。

きわめてリラックスした打ち上げも、音楽の話題になると一切の妥協がない。私は珍しくアルコールへの希求を催さなかったものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?