見出し画像

2024年5月27日(月) (9時〜10時21分) 敗因は... 16件 -89円

阿呆みたいな成績で、せめてプラスに、と思ったがやめた。
今回の敗因ははっきりしてる。
めっちゃ頭ボケててモチベ下がりまくりで、朝一発目にフイっと入った
「トリプルアイズ」で−4360円
(早い時間に損すると取引回数が増えるね)
今回は損切りの区切りがなく、上がりすぎたものに入っただけ。

ただ、それはそれとして、−4000円超えるまで損切りしないのはアホ(せめて−2000円で切れ)
あと、寄り付きから5分は待つとしているのにそれ以前に入ったのもアホ(朝に負けることがとても多い)
その前の1分足が、陽線とはいえ上髭だったのに入ったのもアホ(上髭注意!)。
かなりグロース弱かったのに頑張ったのもアホ(「勝てる時だけやれ」
と昨日、株の買い時を考えるチャンネルさんが動画で言っていたろうに)。

五つくらい動いているのがあった。地合いは地獄というほど悪くはなかった。
トレード順。しょっぱなの−4360は、本当に絶望した。
先週全勝し、今週が勝負だ、と思っていただけに。
あ、おかしいぞ。
AHCグループの−1200円の方。
入った途端に評価損益−2600円、とか表示されて、
「また狂ってやがる」と思いつつ、そこから頑張って−1200円まで持っていったのだ。
実際「注文紹介」でしらべると、1059ー1071で、+1200円のはず。
しかし、もう一つの取引を見たら1107ー1061で−4600円。それがここでは−1700円になっている。
とすると、確定損益では−2900円。注文紹介では−3400円。
……得してんのか。
んーどうもわからん。
でも仕方ない。まあいい。
なにかに言って、そこまででかい差じゃない。

めちゃくちゃがんばって、やっとー89円まで戻した。
戻せたのはいいが、そもそもこんなにやるべき相場じゃなかった。
初めのトリプルアイズをやらず、次に取った二つで+2000円で
終わっておくのが良かった。
それが、どんどん減らし現物取引になってる今のやり方。
ものすごく不利な状態でやっているのだから、ものすごく慎重に勝っていかなければ。


今日の教訓。

寄付き後5分以内はやらない
損切りは、区切り線か、最大2000円で
前の足が上髭になってる時は入らない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?