きよしss  【59歳――ゼロからの株デイトレード】

それまでまったく投資に関心がなかった(毛嫌いしていた)男の、生き残りをかけた闘いの記録…

きよしss  【59歳――ゼロからの株デイトレード】

それまでまったく投資に関心がなかった(毛嫌いしていた)男の、生き残りをかけた闘いの記録です。 2021年5月(56歳)から、資金100万円でデイトレードを始めました。 妻・その娘・その子との4人で、借家で暮らしています。 資金を減らし続けています。

最近の記事

2024年6月21日(金) (9時〜11時02分)   カラーも嫌い 45件 【+200円 】

今日は馬鹿。 性懲りも無くというか、本当に慎重さのないトレードだった。 なにせ取引数が、近年稀に見る45件。 無駄なことした。 というか、今日はすごくやりにくかった。 もちろん朝から「上昇率ランキング」でやってれば違ったかもしれないが、 今日は「カバー」の検証をする日としていた。 そしたら、負けがかさんでかさんで。 9:16にガラるまでの朝のカバーの成績は以下の通り。 +1100(9:02)、−1200、−1100、+600、+1400、+900、−2000、+200、+

    • 2024年6月19日(木) (9時〜9時50分)  名村きらい 21件 【+4,500円 】

      今朝は地合いはまあまあだったのだろうと思う(日経はダラ下げだが)。 今朝も名村造船所だけでやるつもりで始めた。 名村のチャートは以下。 まず名村は、寄り前に日足5日線を超えるくらいの気配だったのに、 寄り前10秒くらいで2123から2073まで急落。 何を考えてどんな力が働いてるのかわからない。 まあ「上と見せかけて、下から始めて、上で利確」なのかな? そして名村は、なんでこんなに見境なくグチャグチャなチャートなのか。 で、初めの4本の急上昇は、ルールだから当然スルー。

      • 2024年6月19日(水) (9時〜10時13分)  名村造船 28件 【+1,300円 】

        予定通り「名村造船所」でエアトレ検証。 名村の日足はこんな感じだった。 急落ではあるが、下値も切り上がっている「三角持ち合い」。 経験上で言っても、抜ければかなりの高確率で抜けた方に行く。 (いったん戻ってすぐ上がり、700円で終了、なんてのも入れれば) そして今朝の名村造船は、こんなふうに動いた。 気配が高かったし、予想では上抜けするかと思っていたが、 逆に出足でおっこちた。 なかなかの急落。 その間はほとんど見ていて(正確には1回やって負けて)、 安値から切り上げて

        • 2024年6月18日(火) (9時〜10時08分)  検証にならん 21件 【+2,000円 】

          引き続きエアトレ。 ひどい相場。 グロースはダダ下げだし、日経平均は死んだようにヨコヨコで動かず。 本来やるべきじゃない相場。 実弾だったら絶対しちゃいけない。 これでやったらポジポジ病。 絶対的チャンスをひたすら待って、からならinしてもいいが。 今朝は「エヌ・ピー・シー」で検証しようと思っていた。 「−1000円損切り、節目前で細々利確」手法を。 昨日は「カバー」でやろうと思ったのにじり下げでやりようがなく、 ずっと動いて上がっているエヌ・ピー・シーをとりあげた。 ……

        2024年6月21日(金) (9時〜11時02分)   カラーも嫌い 45件 【+200円 】

          2024年6月17日(月) (9時〜10時05分)  エアトレ開始 23件 【+6,400円 】

          今朝はエアトレ。 結果負けてるし、検証したいことがあるので、しばらく続ける予定。 しかし今朝のは参考にならなかった。 なんせ指数がメチャクチャで。 予定としては、カラーを−1000円損切りで、節目前のちびちび取りで ずっと続けて、それでどうなるかを調べたかった。 そのつもりで準備してて、寄りから上昇して日足の節目を抜けるか、 とまで思っていたのに、実際は大ガラ。 ガラ下がりのだらだらヨコヨコで話にならないから、 じゃあ名村造船所と思って見たら似たようなガラ。 エヌ・ピー・シ

          2024年6月17日(月) (9時〜10時05分)  エアトレ開始 23件 【+6,400円 】

          2024年6月14日(金) (9時〜9時54分)  方針決定 3件 +400円

          動かない、上がらない。 日経平均は下がってるが、グロースはなかなかの上げなのに、 とにかく個別は上がらない、動かない。 「名村製作所」「カバー」とかの、板が詰まってて動いているのを スキャして取るしかないのだろう、こういう日は。 ……ということと、資金の少なさから、わずか三つでおしまい。 今日は飲みの日でもあるし。 (ケンタ風フライドチキン、イカの炒め物、エビと卵炒めほか作る) さて、なかなか方針が決まらなかったが、ふっと決めた。 来週からしばらく「エアトレ」でいこうと思

          2024年6月14日(金) (9時〜9時54分)  方針決定 3件 +400円

          2024年6月13日(木) (9時〜9時22分)  ダメだこりゃ 8件 -9,600円

          「売れるネット広告社」にやられました。 一撃、-10,400円。。。。 ヤバい銘柄なのは知っていたのに、見事なガラで殺された。 いや、ちゃんとガラ対処法をやってれば、−4000円で済んだ。 どうして入ったのか、どうして切らなかったのか。。。 まず、チャートを見ると、なぜこんなとこで入ったのかわからん。 見ると、下げて下げて上げたところだったから、と説明はできるが、 上げても陰線なわけだし、慎重にやるなら全く入るところではなかった。 もし入るんだったら、2700か2800円を

          2024年6月13日(木) (9時〜9時22分)  ダメだこりゃ 8件 -9,600円

          2024年6月12日(水) (9時〜9時40分)  また怖過ぎ 8件 +3,800円

          昨日負けたので当然ながら今朝は慎重モード、どころか、 恐怖モード。 絶対損できない、そういう気持ち。 なんとか(私の資金では)意義あるプラスにできてほっとしている。 指数は三日続けてグロースが上がる朝だった。 指数が上がり、結構動いたので、入りそうで本当に自分が怖かったが、 なんとか5分までは辛抱し、「寄りからの上昇率ランキング」に移動。 「ダイワ通信」が強く、適度に動いていたのでドキドキながらもin。 初めに1100円取れたのでほっとした。 ダイワは9時5分がてっぺん

          2024年6月12日(水) (9時〜9時40分)  また怖過ぎ 8件 +3,800円

          2024年6月11日(火) (9時〜10時02分)  まただよ…… 32件 -9,000円

          今日は指数はまあ良かった、地合いも昨日と同じくらい? ただ眠くて頭ボーで、全然ダメな、無神経な、下らない、 慎重さの微塵もないトレードだった。 何も言うことがないほど酷いトレードだったが、言うべきは2つ。 朝9時5分のジオコードで−3400円。 これでもうあとは「取り返し」モードに入った。 早すぎたわけではないが、問題は、「動きすぎていた」。 ばかばか動いている時に7回立て続けにやり、−5960円。 ジオコードでやられた。 その後は取り返そうと、さらに無神経になり、小さなガ

          2024年6月11日(火) (9時〜10時02分)  まただよ…… 32件 -9,000円

          2024年6月10日(月) (9時〜10時33分)  ガンガン 46件 +190円

          んーーー、先週見つけた手法でやってみたが、 徹底的なコツコツどかんになってしまった。 1000円以上の儲けが、値がさの「ジェイック」(4080円S高)と、 板スカの「三ツ星」のみで、しかも三ツ星はガラも食らってる(−2800)。 (値がさと超板スカは禁じ手としているのに) また、終始「名村造船所」が強かったが、板がミチミチすぎて苦手。 しかしこれが一番動いていたのでやらざるをえなかった。 あと動き続けた上昇銘柄は、IPOの「アストロスケール」「QPS研究所」。 以上の三つは

          2024年6月10日(月) (9時〜10時33分)  ガンガン 46件 +190円

          2024年6月7日(金) (9時〜9時41分)  これでいい 20件 +3,970円

          本来、今日のようにグロースの指数が上がり続けているなら、 積極的に、リスクを取って、入り続けなければいけない。 でも、今は違う。 とにかく節目を抜いていく強さがない。 20分を過ぎたらガクッと動かないし、強くないし、結局地合いが悪い。 「指数も銘柄も上がってるから、ここ抜いて上に行くようだったら入る」 というのが、いい時の勝ちパターンだと思うのだが、 「……慎重に見てそう判断して入ると、抜けずに下がり続ける」 というのがこのところのお決まり。 本当に「値上がり率ランキング」

          2024年6月7日(金) (9時〜9時41分)  これでいい 20件 +3,970円

          2024年6月6日(木) (9時〜9時40分)  やばすぎ 9件 -5,470円

          ゾッとするほどひどい地合いだった。 下げつづけるし、動かない。 これでも儲ける人は儲ける。 私は昨日決めた超消極手段すら守れず、また負けた。 本当は休んだ方がいいのかもしれない。 初めは、唯一指数が上がっていたプライムをやった。 プライムの動きは苦手で、やるべきではなかった。 でも結局、ポジポジ病で、入ってしまった。 川崎汽船でたまたま1000円取っただけ。 今日の最高成績だったマイナス数百円で終わるべきだったのに、 ついに(指数下がり続けてる)グロースに手を出し、 やはり

          2024年6月6日(木) (9時〜9時40分)  やばすぎ 9件 -5,470円

          2024年6月5日(水) (9時〜10時02分)  方針変更 23件 -8,030円

          今朝は大幅ギャップダウンからさらに下がる最悪相場。 ……と思ったが、実況の人たちはそんなに負けてない。 実際、相場はけっこう動いていた。 もちろん弱かったが、地合いが極悪ということではなかったかも。 はじめ5分を見て「こりゃひどい、やめるか」と思った。 しかし、はじめの二つで2000円取った。 これでやめれば良かったが、まあまあ動いてたもんだから続けたら、 この有様。 指数をほとんど見なかった。 日本鋳造は、徹底的に相性が悪かった。 山大は板スカなんだから、勢いがない時に

          2024年6月5日(水) (9時〜10時02分)  方針変更 23件 -8,030円

          2024年6月4日(火) (9時〜9時45分)  怖い... 23件 +1,800円

          やばいな。 今朝は地合いは良かった、のにうまくいかない。 だから、ポジるのが怖くて仕方ない。 怖すぎて、コツコツドカンになってる。 「精工技研」はじわじわ上げてた銘柄なのに、+2σのところで入り、 ほぼ天井つかみでガラを喰らった。 日足も高かったから、入るべき銘柄でもなかった。 板が薄めだったがこれくらいは普通だし、マイナスがデカかった。 残念。 これさえなければまだ見れる成績だった。 その後もトリプルアイズで喰らい、名村造船でも上手くいかず (ほんとああいう板の厚いやつ

          2024年6月4日(火) (9時〜9時45分)  怖い... 23件 +1,800円

          2024年6月3日(月) (9時〜10時18分)  信用復活 23件 -5,760円

          なんだか妻が損失を補填してくれることになり、久しぶりの信用復活。 ……と決まってから、ものすごく怖かった。 これで損したら、大損したら、面目が立たなすぎる。 本気で「やりたくない」と思ったほど。 が子供じゃないので、とにかく負けないようにと臨んだ。 結果。。。。 大負けだよ……。 敗因にはいろいろあるんだが、まず、相場が信じられんほどダメだった。 こんなことばかり書いているような気がするが、事実そうだ。 (デイトレ実況の人も大体の日で苦戦してる) 特に今朝は、 値上がり

          2024年6月3日(月) (9時〜10時18分)  信用復活 23件 -5,760円

          2024年5月31日(金) (9時〜10時14分)  本当の地獄 9件 -11,120円

          今日は指数は上がるし、まあまあ動いていたのだが、 厚い板やらチャートの節目やらなんやらを、 「抜ける」ということが少なかった気がする。 抜けると思ったところから下がり続けたり、いつまでも抜けなかったり。 と書いたんだが。 ……だめだ、最悪だよ。 画像を貼った後に、最悪のことを引き起こしてしまった。 9:43に+1860円で取引をやめ、更新したら+880円になった。 なんでだよ、とガッカリして、「でもまあプラスでOK、勝ち逃げ」 とエアトレして、12取引で4000円取って、

          2024年5月31日(金) (9時〜10時14分)  本当の地獄 9件 -11,120円