見出し画像

関西人が選ぶ「なかなか使わない関西弁」18選



よぉ。





、、、、なんや?

その顔は俺の名前を知らへんな?????????????????????????????

俺の名前は関西出身の「がいあ」っていうねん。
ウルトラマンガイアっていう作品が好きでこの名前にしてるねんで。
みんなよぉ覚えとき!!!!!!
こことテストに出るからなぁ。そうと決まったら今見てる液晶画面に傾向マーカーで線引くんや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





はぁ
疲れた。
慣れない関西弁を使うのは疲れるよ。
関西人あるあるで、「みんながイメージするほど日常では関西弁を使わない」っていうのがあるんですよ。
この文章打っている間はずっと「関西弁ってどうやって使うんだっけ、、、、、?」と疑問符が1人前くらい出てました。もちろん餃子のね。

関西の外に住まう人民よ。
よく使ってそうな関西弁って何だと思う?????????

多分
「せやねん」とか「ホンマ」とか「ボケ」が出てきたと思うんだけどさ、、、、、、、、、。








ということで今回は、「関西人が選ぶ使用頻度が少ない関西弁を20個」紹介していきたいと思います。

※注意 これはあくまで『個人の主観』に基づいております。あとホントに何の参考にもなりません。


それではスタート。


  1. あんじょう(上手に)


初耳すぎる。
なんだ「あんじょう」って。郷土料理みてえな名前しやがって。たぶん団子みたいなそうゆうもんだと思う。
関西弁って全体的に後期高齢者が使ってるイメージが多いのよ。
恐るべし、若者の関西弁離れ。


2. 一丁噛み(言いがかり)


初めて聞いたよ。
ホントにこんなものがあるのかと思った。だってこれ予測変換に出てこないんだもん。
言いがかりでいいじゃん、、、、。なんで一丁をわざわざ嚙ませるの。調べたら一丁は3000坪と同じらしいです。なかなかでかい。でかすぎる。顎が死ぬ。
関西弁って「遠慮の塊」とか「回転焼き」とかの『本来ある言葉を組み合わせて別の意味を作る』のありがちだよね。RPGの用語みたいでややこしいんだよ。関西人の先祖って厨二病かなんかなの??????

 3,おこうこ(お漬物)


なんだよ、おこうこって。
妖怪みたいな名前しやがって。おこうこ。関東あたりにいそう。んで多分割と小さそう。害をなす妖怪だけどすんげえしょぼい害なんだよね。玄関の靴が不揃いになってたりとか。今後、家に上がったり帰る際に靴がぐちゃぐちゃになっているのはおこうこのせいです。

4,きさんじ(大まかでさっぱり)


たぶんキリンジのコピーバンドの名前。
地味に「きさんじ」って言いずらい。「き」と「さ」が同時に来てるから空気がとんでもない勢いで抜ける。ドライマウス殺しすぎる。
口の中がからっからになる。というか言いずらいものをわざわざ言葉にしないで。


5, けつかる(「する」という言葉に罵倒の意味を込めたもの)

ただでさえ週一で事件が起きている新喜劇の世界でもこんな言葉聞いたことないよ。
今50音順で関西弁一覧を見て言ってるんだけど、なんか「か行から始まる関西弁」は無駄に罵倒の意味が多い気がする。「カス」とか「殺すぞ」とか。これは関西弁じゃあないか。
それでもカ行はFワード的なあれが多いと思う。


6,ごんぼ(ごぼう)


ドラクエのボスみたいな名前してるな。
とりあえずすごい強そうな名前をしてる。

正直こいつに「ゴンボ」ってつけられてても違和感はない。
ゴンボみてえな体格してるもん。100人中99.9人はそう言いそう。


7,せーだい(せいぜい)

関西大学を「関学」とは言わない人の言い方じゃん。
まだ「せー」はわかるけど「だい」はどっから来たんだよ。
そこまで標準語に合わせるなら「ぜい」に合わせようぜ。
バカなのかな???????????
バカなのかなぁ??????????????????????????????????????????????
バカだから相手に「アホ」とか罵っちゃうのかなぁ????????????????????????????????!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


8, せんどぶり(ひさびさ)

どこから数えて1000度目なんだよ
前にあったときからほかの人との出会いを通して、それから1000回目にその人とあったとしても、1000回目になってる時点でだいぶご老体になっている気がする。


9, てんご(ちょっかい)

「でいご」の進化前、てんご。
なんか関西弁というより、沖縄とか九州のより西に偏った言葉にありそう。
今ね、例文を調べてたら「てんご、すなっ!!!!」という文章があったんだけどこれだけ見たらちいかわの雰囲気がすごいな。
ちいかわ京都編やってくれ。そして苦しめ、ちいかわ共。


10, にくそい(にくたらしい)

憎いの間に「そ」を入れることによって「憎い+クソ」の意味合いが込められた最悪のコトダマンの完成です。
「そ」を入れるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!「そ」を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こうゆう語彙の隙間から関西人の治安の悪さが見える。


11, パッチ(タイツ)

首領(ドン)パッチくらいでしか聞いたことない
首領のタイツとか誰が見たいんだよ。
っていうかタイツってパッチっていう印象じゃないよね。
どうゆう発想でパッチになったんろだろう。
これを最初に言い始めた人間の言語的センスを疑いたい。


12, 必死のパッチ(とても)

また来た。パッチ。
首領パッチの強化形態だろ。
っていうか古来の関西人はパッチを万能だと思ってる???????
パッチの語感はいいし、別に罵倒的な意味を込められてないからいいんだけど、、、、、、。
けどなぁんか、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
関西人ってすんげ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~変。


13, ほたえる(ふざける)


なんで関西には「ふざける」という言葉のバリエーションが多いんだよ。
ふつうないよ、そんなに。
ふざけるだけにそこまで何種類もある地方。
それだけふざけてるやつが関西には多いということなのだろうか。


14, 水屋(食器棚)

やっぱ関西には本来ある名詞を全く別の言葉に変える習性をお持ちのようだねえ。
逆張りオタクかい。
言葉の逆張りをして何の意味があるとでもいうのだろうか。
そんな無駄なことを成してどんな意味があるんだろうか、、、、、、。
関西って、やっぱバカが多い。
バカっていうか、ちょっとおかしいやつが多い。関係無いけど現在でも通天閣の前に朝からお酒を飲んで若者にウザがらみしている事実を考えると昔はもっとそんなヤツがわんさかいるのではと思った。


15, もむない(おいしくない)

日本に探せば「揉内(もむない)」さんっていそう。
どうやら関西には「おいしい」を「もむ」っていうらしいね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!初めて聞いたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「もむない」の語感って日本語習い始めた海外の方が発しそうな日本語感がすごい。


16, ややこ(赤ん坊)

R-1の準決勝を敗退してそうなコンビ名
最近、名前がひらがなで統一しているコンビが多そうなイメージがある。
正直、ややこしいんですよね。
なにがややこしいかって言いうと、すでに一般的に浸透している「ややこしい」という言葉があり、それにほぼ同音異義の「ややこ」とかいうものが乱立してるせいでホントにむかつく。
ややこ、お前は言葉としては存在してならない形をしている。消えてくれないか????????
このままだとお前を殺したくなる。


17, レイコー(アイスコーヒー)

この言葉において「レ」はどっから出てきた。
仮に「アイコー」がアイスコーヒーの略だったらわかる。
でもレイコー。てめえはダメだ。レイコーって、、、、。
だからさっきも言ったぢゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アイスコーヒーでいいぢゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんでいちいち「レイコー」とかいうわけわからんもんを名詞としてクリエイトするんじゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
ボケナスがごらぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


18, わや(ダメになる)

弱そ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
まじで弱そう。すぐにへし折れそう。
頑張れば片手でへし折れるわ。
多分関西弁史上、一番短く弱い関西弁。





どうやった???????

これが関西人が選ぶ使わへん関西弁や。
正直な、関西弁をしゃべる若者なんて少ないねん。
若者はみんな東京ティブ(東京に染まった輩)を身に着けてしもうたから、誰も関西弁を使わんくなってしまってん。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。


かなしいわぁ。
陳の記事をみてもっと関西弁を学んでンゴ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。



やばい、書いてたらホントに関西弁が分かんなくなってきた。
っていうか書いた後に思ったけど、語尾がンゴの地方はないだろ。

では、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?