学校PTA活動ってそんなに違うのか…


近所の小学校PTAが集金の強要に…という記事を読んだもので思わず筆をとる()

Twitterまとめだけど、URL埋め込みとかはどうなのかな、わからん


特定覚悟で書きますが、PTA会費は月額200円程度で半期ごとまとめて集金

転出入は出来るだけ月割で対応
返金もしたことあります。
長子からのみ集金

えらく高い金額を集めているところもあると読んで正直びっくり

活動は何をするか?
年に2回の資源回収
年に3回のお便りは、ほぼ先生が作っている

全員参加じゃないし、強制ボランティアもほぼないです。

ただし、朝の旗当番つまり交通立番は、地域の自主活動という位置づけ

うーんもやもや

読み聞かせボランティアみたいに、出来る人ができる時にやる
でいいと思うのですが、消毒ボランティアとか掃除ボランティアとか、

日本人らしい、みんないっしょ!の意識とか
大きな変更はいや!の気持ちをそろそろ考え直してほしいと私は思います。下っ端だから言えないけど

PTA役員と教員の偉い方で行う
学校運営協議会なんて、役員さんにぺこぺこする報告会になっている

協力とは?

話し合いができるから協力するのであって、立場が傾けば、苦情や嫌悪感が生まれるのでは?

ぶっちゃけ、我が校は「学校が〇〇して」という要求が多めです。いつだったか「塾に行きたいから下校早くして(休み時間なしにして)」なんてびっくりご意見もらいました。無理です

なんというか

なぜ成功例を全国規模で共有しない?

授業のやり方だとか、工夫は飽きるほど共有して大会と化しているのに

自分がメスを入れるような立場まで、いければいいのに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?