見出し画像

「バラ色の日々」からの「春夏秋冬」

こんばんは!yokoです。

18日の漫才賞レース「ザ・セカンド」は、ご覧になられましたか?

「ザ・セカンド」は、結成16年以上のお笑い芸人さんたちの賞レースです。

芸人さんの賞レース、ネタ番組は毎年見ているので、今日は一視聴者として感じたことを書きます。

◇◇◇

大会テーマ曲:イエモン『バラ色の日々』
歌詞が終始、大会を象徴しているようで、グッときました。

♪追いかけても追いかけても逃げていく月のように♪


2000年代、2010年代とM1決勝に出ていた芸人さんが数組、出場されていました。M1ファイナリストになったとしても、そこから人気者になれる方はわずか…

(M1ファイナリストの称号にしがみついていても人生は変わらん、やっぱり優勝しなきゃ)って思っているように見えました。(私には)

だからこそ、改めて下の歌詞を知ると、さらにグッときました。

♪雨の中を傘もささずに走るのは
 過去の悲しい思い出のように大事なような♪


◇◇◇

大会後半の振り返りVTR曲:泉谷しげる『春夏秋冬』

番組サイドが16年以上芸人を続けてきた方たちへの尊敬の念を込めて選曲したような歌詞です。

毎年、冬のM1に向けて、ひたすらに漫才道を貫いているような歌詞に思えました。

春をながめる余裕もなく
夏をのりきる力もなく
秋の枯葉に身をつつみ
冬に骨身をさらけだす


曲は何回も聴いたことがありますが、番組で使われるタイミングが合っていて思わずうなってしまいました。(この大会への思いが熱い!)

今日ですべてが終わるさ
今日ですべてが変わる
今日ですべてがむくわれる
今日ですべてが始まるさ

(※全て歌詞はUta-Netから引用させていただきました。)

◇◇◇

ガクテンソクさんおめでとうございます!

(カタカナに改名されて読みやすくなりました)

優勝発表後、ツッコミの方が相方さんに肩を回した時の笑顔が
印象的でした!

2人のキャラクターや雰囲気ではなく、
シンプルに漫才が、突き抜けておもしろかったです。


#ザ・セカンド2024

#ガクテンソク

#イエモン

#春夏秋冬


ここまで記事を読んでいただきありがとうございました🐕 いただいたサポートは、インプットのための活動費に使わせていただきます🐕