見出し画像

カレー

子どもたちが急にリクエストしてくるので、カレールウは常備するようにしています。
幼稚園の帰りに次男とスーパーに行ったときのこと。いつも通りおやつを選ぶんだろうな〜と思っていたら、鶏もも肉を持ってきて、これがほしい!よるごはんにたべる!と。肉を大事にかかえてレジに並んでました。次男の要望に応えてカレーにしました。

水を入れすぎて鍋からあふれそう…

適当な大きさにした肉を焼く。
適当な大きさにした野菜を入れる。うちは、にんじんと玉ねぎが定番。傷みやすくなるので、じゃがいもは入れない事が多い。
水とローリエを入れて、ぐつぐつしたら火を止める。
余熱で具材に火を通す。
ルウを入れて再加熱。時々混ぜて、とろみが出たら火を止める。


白ごはんでも十分ですが、今日はサフランライスにしました。子どもたちも「きいろいごはん」と呼んで親しんでいます。サフラン=紅花だそう。カレーの他にも、お肉のソテーや煮込みなど何でも合います。簡単で美味しいのでオススメです!

鮮やかでやさしい黄色

米を洗って分量の水を入れる。
塩を入れる。1合あたり小さじ1くらい。
サフラン投入。色素は水溶性で、ゆっくりと水に溶ける。数時間置く。
きれいな黄色になったら、油を少し入れて炊飯。

サフランライス、軽く塩味なのがいいのか、子どもたちがモリモリ食べます。2人とも、おかわりしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?