カード審査に通った

カードに通った経緯

カードの支払い遅延がすべてブラックリストとして扱われるかどうかは、信用取引会社にと言わせないとわからない事なのですが、新しくカードを作った時に特に連絡もなく、すぐに新しいカードは到着しました。

1.支払いが遅れる時には連絡をしていた

・本来こんなことがあってはならないのだと思いますが、ある時督促状が来た時にカード会社に連絡しました。それ以来、支払期日が遅れるようなときはいつ入金するかを必ず連絡していました。

2.支払いが遅れても必ずその月内に支払っていた

・これは関係するのかどうかは定かではありませんが、支払日が遅れても請求額を必ず払っていました。

3.すべての借金を返済しました。


一括返済で全額返済しすべての借金を終わらせました。

4.6か月ほど経過していた

・新しいカードを作るまでに約6か月近く経過していて、その間にカードを使ってほとんど支払いをしていませんでした。

5.パートであってもある程度の期間働いている実績があった

・仕事をしていてある程度決まった収入があるというのはとても強みになったと思います。


父親が亡くなってから49日の法要も終わり、一つの区切りがついた頃には自分自身の心を律して生活するようになっていました。決して余裕のある状態ではなかったのですが、今までとはガラッと変化していました。安易にお金を使わず、思い付きで出かけず、部屋に物を増やさずにシンプルに暮らしていました。

借金をしていた時は、『ほしいものはほしい!』『自分へのご褒美』ぐらいの勢いで買い物をしていましたが、カードで支払いをするたびに、どこか後ろめたさを感じていました。借金がなくなった後も現金をあまり持っていなかったので、買いたいものも買えなかったということなのですが、そのおかげで、むやみやたらに買い物に行かなくなりました。

そんな生活を続けているなかで、現金で支払うよりもキャッシュレス決済を使っているほうが、リターンが大きいことが何度かありました。ですが、銀行に残金がどれだけあるか?ということを忘れがちで、チャージを支払い間際にするため残高不足で恥ずかしい思いを何度もしました。

そこでまずは、銀行管理をすべてネットで提携できるようにして、デビットカードを作りました。アプリで残高確認できるようにしていきましたが、クレジットカードでも色々なメリット(ポイントやキャッシュバック)がたくさん出てくるようになり、クレジットカードの新規作成をすることになりました。

よろしければサポートお願いします、いただいたサポートはこれからの活動に使わせていただきより良い記事を書きたいと思います。