7564ワークマン(店舗レポート)

2024.1 ワークマン女子幕張店


久しぶりにワークマン女子にいきました。
意図的に行ったというよりたまたま見かけただけですが、
せっかくなので、店内をのぞいて見ました。
店舗はイオンモール内にあったのですが、かなり客層が変わっていることに驚きました。
2~3年前に1号店を横浜にオープンした時、来店しましたが、その時の店舗とは明らかに違います。
お客さんも当時は若い女性が多くいましたが、この店舗ではほぼいませんでした。
ほとんどが、中年の男性・女性になります。店員も男性が増えました。
以前からワークマン女子では男性が多くおり、女性は買い物はしにくいだろうとは感じていましたが、完全に若い女性が離れているように感じました。
ただワークマン女子は好調なようです。出店も今までは集客力のあるSCを中心にしていましたが、路面店でも出店を拡大し、スーパーを中心に引き合いが強いようです。


ワークマンプラスでは、一般服は3割程度のようですが、ワークマン女子は完全に一般服になります。女子では作業服を扱っていませんが、構成比で見ると女性6割と支持を集めています。 特に人気が高いエリアはスーパー・ホームセンター・ドラックストアの隣接するテナントとして出店要請が高く、そういった層に対して、支持を集めていると思います。
特にスーパーなど地方SCでは、アパレルの撤退などが増えていることから、アパレルの需要はあると思います。特にワークマン女子は認知度も高く、集客力もあり、売上効率も高いので今後が楽しみです。

ただ、店舗を見て気になったのは、ややアイテム数が多く、埋没しているように見られることです。あまりうまくいっているようには見られませんでした。もう少しVMDなど陳列などを見直すことができれば、もっと売上は伸ばすことができると思うし、売り場面積が小さいのに、色々品揃えしすぎな印象があります。もっと絞り込みの必要性を感じてしまいます。

ただ価格・品質に対しては評価が高く、デザインなども今後見直されていくと思いますので、今後に期待したいと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?