
キリマンジャロ登山の記録 ②/日本出発~登山開始の朝
こんばんは!
今回は日本を出たところから登山開始の朝までの様子を纏めました。
本当は登山初日の様子までお届けしたかったのですが、全然そこまで行き着かなそうなのでそちらは次回にします💨
〇12/20 集合。そしてキリマンジャロ国際空港へ
ドキドキとわくわくを引き連れ、今回参加するツアーでご一緒の皆さんと初めましての時を迎えました。
ツアーリーダーを含めて7人のメンバーです。
皆さんとてもいい人だったので、ホッとしたのを覚えています。
いろんなチェックを通り抜け、ついに出国✈️
まずは乗換のドーハ空港に向かいました。
およそ12時間の旅路、元気と暇を持て余していた為機内暇つぶし記録なるものを作成しました✍

そして3時間ほどここで待ち、キリマンジャロ国際空港に向かいます。
これまた長い8時間の旅路です!脚はこれまでにないくらい浮腫でムクムクになりました🦵🦵
なが〜いなが〜い移動を終え、ほぼ丸1日かけてキリマンジャロ国際空港に到着!
あ、ちょっと待って、ドーハからキリマンジャロの間に出た機内食見てもらおう


ポテチと選べましたが、
先に触っちゃったのでこちらにしました🍿

この後何度もお世話になりました。
濃くて美味しいんです!
そして入国審査やらドキドキチェック時間を過ごし、無事タンザニアに入国!
〇タンザニア道路事情、トイレの鍵には要注意‼️
空港で現地スタッフの方と合流して、ホテルへ
もうここからカルチャーショックがどんどんやってくるのですが、まず『交通ルールとは一体…』
というところから始まります。
片側一車線追い越し追い抜き己のタイミング、スピードびゅんびゅん、なぜ事故が起こらないか不思議。
ハラハラドキドキのドライブ時間を過ごしました。
でもね、何故かこわくないんです笑
旅行マジックです。もう心は騙されちゃってる。
もう1個話させてください!
私のハラハラ事件!
その名も、トイレの鍵が開かないハプニング😱いやー!
空港のアライバルトイレなるものを使ったのですが、
出ようと思った時、鍵が開かないんです…!!
右に回しても左に回しても、もうどうやって鍵を閉めたのかもわからないのに開けられるわけなんかない!
必死にガチャガチャパニックしていたら、トイレのスタッフのお姉さん達が『大丈夫かー!きゃっきゃっっうふふ』とトイレの扉の下の隙間からこちら側に入り込んでくれて見事解錠、私解放。
事なきを得ました。
心の底から腹の底から『センキューソーマッチ😭✨👏✨』をお伝えしました。
そして海外のトイレに閉じ込められる恐ろしさも覚えました…
今となってはいい思い出🫶なわけあるか!
〇モシのホテルへ
楽しいドライブ時間を過ごして、キリマンジャロの麓の街「モシ」のホテルに到着です。
お部屋は凄かったですよ😳

お風呂はお湯もちゃんと出ました🛀

で、レストランに集まってみんなで晩御飯タイム。
にこにこしたスタッフさんに注文をお伝えし、お料理が届くのを待ちます😌
待ちます。
待ちます…
待ちます……ん?
まだ待ちますよ〜!!
が、なかなかこない😂
そう!ここはアフリカタンザニア!ゆっくりした国民性だから、なかなかお料理が来なかったりすることもありますよと事前に伺っておりました!
さっそくアフリカ時間を経験!
でもその間にメンバーの皆さんとお話が弾んで少し仲良くなれた気がしました!
ナイス!アフリカ時間👏
1時間待ち、頼んでいたお料理が到着しました。

私はチキンサンドウィッチを注文しました。
メニュー表を見てもピンと来ないので、とりあえずわかる料理名をお願いしたんです。でも届いて知りました。私の知っているサンドウィッチではないことを🥪
コンビニとかで売っている野菜の挟まっているアレを想像していたんですけどね、違うんですよこれが。
揚げパンです!美味しいお肉が入っておりました✨
思わぬ出会いでしたが、私はこのお料理がとっても好きでした☺️
ポテトもいっぱいのっていて、これは味馴染みがありますから食べると安心します🥔
じゃがいもってすごいんだなぁ!
ご飯をもりもり食べて、次の日からの登山に向けてパワーをチャーーーージ!
お部屋に戻ります💨
〇ミッション、荷物を振り分けろ
始まりました。でかでかミッションです。
これは日本から持ってきた荷物を3つに分ける大事な作業です。
①登山で使わない荷物(麓の街に置いていく荷物)
②登山中ポーターさんに運んでもらう荷物(着替え・行動中は使わないもの)
③登山中自分で持つ荷物(水・おやつ・防寒具とか)
私日本で終わらないパッキングをしてきたんですが、またここでもパッキングです、、、
分けやすいように日本でも工夫してきたつもりだったのですが、やっぱり初めての手探り状態なので上手くいっているはずがありません。
削れるものは削って、翌朝の出発までに何とか荷物を纏めました🙌
〇12/22 おはようございます。出発の朝です

朝起きて外を見るとキリマンジャロが見えました。
白い、輝いている、でかくて高い。
キリマンジャロはスワヒリ語で『白く輝く山』という意味らしいです。
その名の通りの姿でした。
初めて肉眼で見たキリマンジャロの姿に胸を踊らされ、アフリカの風を浴び朝ごはんへ☀️

ビュッフェでした!ごめんなさい、全然上手によそえていませんね…
お料理が並んでいるところ撮れば良かった。
おっきい白いやつはお芋と思われます!
他にも食パンとかフルーツとか色々あって、オムレツも出してくれました🍳
さて、ついにキリマンジャロ登山へ向かいます!
次回、登山ゲートからマンダラハット(2,700m)まで🥾