見出し画像

【明日に残さない】

今日はBeauty Japanの2ndインスペクションでした。

インスペクションとは本来、「調査」「検査」「視察」「査察」等の意味をもつ英単語です。

インターネットより

11月9日に行われる日本大会に向け審査が行われているのですが、その中でさまざまな方のお話を聞く機会を設けていただいています。

前回1stインスペクションがあり、はじめてエリアを勝ち抜いてきたグランドファイナリストの方達と会ったのですが、皆さんのすごさに圧倒され自分のできなさにげんなりしてそこから数週間チーンってなってました。
その時の様子はこちらから💁‍♀️

文字におこしながら自分の考えやほんとにやりたいことをまとめながらなんとかこの2ndインスペクションに向け心を整えてきました。

◾️今回は地元山口!
前日夕方からフェリーにのり早朝に到着🛳
久しぶりのフェリーにテンションあがりつつ、
翌日のことを考えたり、船の揺れが気になりほぼ寝れずw

そんな状態で今日のインスペクションは9時半から18時半まで。長丁場。
その後ご飯会がありホテルに着いたのが23時頃。
そして今は日にちをまたいでしまいましたが、どうしても今日noteに書いておきたかった。
それは【明日に残さない】と決めたから!

今日の講義の中で、
下関市議会議員の東城しのぶさんのお話を聞かせていただいたのですが、久しぶりに涙が止まりませんでした。

なんだかものすごいパワーと大きな愛を感じた

産まれた時から今議員さんになるまでのお話をしてくださりました。
ほんとに色んな経験をされ、その中にはつらいこともたくさんありましたが、いつも憧れる大人がいたと。
そして、今は社会のために命を使うと。
本気なんだと。

《本気な方の話はここまで心を動かすのか》

悔いなく生きてますか?明日死んでも悔いはないですか?
という問いに対し私は自分のしたいことをし、行動をしているので、悔いなく生きてる方ではあると思っていましたが、全然本気で生きていないと気づかされました。

感謝の言葉を伝えれてない人がいる
会いたい人にも会いにいけていない
子供たちにも毎日ぎゅーってしていない
忙しいを理由に子供たちに明日しよって流す時ある

明日がもうないと思って生きれば、明日でいっか。ということにはならない!
失敗なんかしていいから本気でやる!
本気だとまだまだやれることはある。

他の人や順番を気にするのではなく、自分の使命のために私はまだまだ成長する必要があるし、そのために今本気になる機会をいただいてるんだ!と感じました。

そしてその後のご飯会では運営の方ともお話をさせていただく機会をいただき、そこでも「自分のやりたいことをぶらさずしっかりと軸をもつ」というお話しを聞き、やっぱり私はまだまだ自分に向き合い切れてなくて、本気を出せてないんだと気づきました。

ずーっとモヤモヤしてる頭の中。
もはや何を考えているのかすらわからなくなってきてましたが笑、少し光が見えた気がしました✨

そして大阪には私たちのサポートをしてくれるあおいさんがいます。
あおいさんはいつも「楽しんできてね」って送り出してくれます。
その言葉の意味。
楽しむことすらできない状況はもはや自分のやりたいことではなくなってしまってるんですね。

家族を置いて家をあけて出てきた罪悪感がずっとあり…
でも家を出る時には喧嘩してた旦那さんからも「やりきっといで」と声をかけてもらい、子供達からは「ママ船いいなぁーいってらっしゃい♡」と応援してもらい、私はほんとに幸せもので。
でもこの応援があるからこそ順位にもこだわらないと申し訳ないって気持ちももちろんあって…
順位にこだわる自分と、自分がほんとにしたいこととがもう整理できず😭😭😭

自分のやりたいこと、自分の使命、もう一度しっかり自分と向き合い、今、自分ができることを全力でしていきたいと思います!
何のためにするのか!
ここを見失わないように✨ 

東城しのぶさんから頂いたハガキの言葉が
「大丈夫。うまくいく。」
(一番上の写真です)
今の私にぴったりの言葉でした😭
これはもうお守りにします✨

まだまだ考えのまとまらない私ですが、今日のインスペクションで得たことは、
「明日に残さない‼︎悔いなく生きる‼︎
これが必ず自分の成長につながると感じました!
(眠すぎたけどnoteに今日の頭の中をまとめれた)
悔いなく生きている‼︎と胸張って言えるくらい失敗してもいいから毎日全力で行動していきたい✨

✦✦日本大会事前審査がスタートしています✦✦
そこで皆さんにお願いがあります🙇‍♀️❤️

①私のFacebookで友達になってください♡

②Beauty JapanのFacebookもフォローをお願いします✨
最新情報はこちらから見れます🤩

#結実のbj2023

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?