見出し画像

コレクター悲喜こもごも - Vol.1

ここでは宝石や鉱物といった枠にとらわれずコレクター(蒐集家・収集家)全般の悲哀や喜びの小話を載せております。
『 何か好きで集める 』という点からすれば、石好きと同類になりますので、何か学びがあるあるのではないかと思い話を集め・まとめてみることにしてみました。

人から聞いた話やご自身の経験談などあり、情報提供しても良いという奇特な方がいらっしゃいましたら、私のⅩ (前Twitter) までご連絡頂ければ幸いです。

刀剣屋さんで意気投合した人を自宅に招いたら・・

2023年9月27日

もう40年以上も以前の知り合いのおじい様の話です。
その方の祖先は武士であり、仕えていたお殿様の国替えの際に一緒に地方に移住されたそうです。
武家のため代々受け継がれてきた家宝として刀がおり、おじい様も刀剣収集の趣味にはまっていったとの事です。

ある日よく行く刀剣屋で刀をみていた時、同年代ぐらいの方が話しかけてきたと言います。その方も収集家らしく、刀剣の話で意気投合されたそうです。

収集している刀を見せてほしいと言われたため、家に招き入れました。
コレクター同志の話は楽しいもの。すっかり日もくれ、泊まっていくことになったそうです。今と違いこのようなことは珍しくない時代でありました。

朝起きれた時、泊めていた部屋はもぬけの殻。
また収集していたコレクションの刀剣もすごく大事にして別の場所に隠していた2刀を残してごっそり盗まれたそう。

命を捕られなかっただけよかったじゃないと家族からの慰め。警察も捜査に乗り出しましたが解決には至らなかったとの事です。

--

それでは、本日はここまで。
皆さまの宝石ライフが色鮮やかでありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?